|
カテゴリ:がっこう
最近のテツヲの話です。 ときどき、短気を起こして乱暴になります。 ブログにも書きましたが、前にも目に余ったことがありました。 そのときは友達の家でゲームをする頻度が高かったので、 それはやめるように「もっていく」のはうまくいったわけですが。
ついこの間、キョロとけんかをして、手が出てしまい、 キョロが1週間のケガをしてしまいました。 なんていうか。
哀しかったです。
またやったら、ママは生きていけないかもしれないから。
と言いました。テンドンも男の話をいろいろしていました。
キョロのケガはすっかりよくなり、もうなんでもないのですが、 それにしても、どうしてこんなことになってるのかな、と 何日かにわたって考えていました。
そんなおり、授業参観がありました。 そこで、あるお母さんから、担任の先生がときどき 短気を起こして子どもの洋服をつかんだり、小突いたりする、 場合によっては胸倉をつかみ、椅子から持ち上がるほど 引っ張ったことが、少なくとも1学期にはあったとか。
直接関係があるのかどうかはわかりませんが、 このことについて、テツヲに聞くと 「うん、あるある。たまにね」と。 本人はやられたことはないそうですが、 「俺はやられないように、すごい気をつけてるから」と。
「先生がやることの中にも、いいことと、するべきじゃないことがある」 という話はしました。そしてまたそういうことがあったら、すぐに 教えてね、と伝えました。
ていうか。 かあさん、出番ですかねえ?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[がっこう] カテゴリの最新記事
|