|
テーマ:特撮について喋ろう♪(4809)
カテゴリ:パワーレンジャー
ゴーゴーファイブをリメイクしたパワーレンジャーライトスピードレスキューの見返し 日本語版は2話分スキップして前作・パワーレンジャーロストギャラクシーとの共演編です! 前々回10~14話感想 前回15~16話感想 第19話「トラキーナ再襲来 前編/Trakeena's Revenge Part I」(原語版29話 ゴーゴーファイブ6話「カビが来る!」、ゴーゴーファイブVSギンガマン流用 脚本:ジャド・リン 監督:田﨑竜太) 地球から遠く離れたミリノイ星で謎の怪物と戦う剣士…レオ/レッドギャラクシーレンジャーの姿でスタート 日本の映像を使ってるから夜のビル街(原典)と自然(新撮)が入り乱れるんだけど前作最終回のテラベンチャーとの境界線なのかな? やっぱり人の命を救うヒーローは格好良い… ジョエル「スカイカウボーイショーの始まりだ!」 消火弾をぶち込んだ直後に自作ビラをバラ撒くジョエルのフリーダムさに笑う ホント何なの彼 怪物に母親を攫われた少女に優しく接するカーターが善良なヒーローだな 世間に正体を明かしてるライトスピードだからこそ…と書いててレオがケルシー達に普通に知られてて笑った トラキーナとの戦いは地球にも伝わってたんだな 少女とカーターの窮地にマヤ/イエローギャラクシーレンジャーとカイ/ブルーギャラクシーレンジャーの救援! さり気なく少女が持っていた赤いボールを拾うカイが優しい アクアベースに招かれた3人が入館証を付けているのがイイね 今回は珍しくロストギャラクシーでの変身バンクではなく原典ギンガマンの変身バンクの一部を流用 特別編だから? 第20話「トラキーナ再襲来 後編/Trakeena's Revenge PartⅡ」(原語版30話 ゴーゴーファイブVSギンガマン流用 脚本:ジャド・リン 監督:田﨑竜太) トラキーナが占拠したビルから人々を避難させるべく、ジュニアレンジャーに任命した少女に火災報知器を鳴らすよう頼むカーターに驚いた ここら辺は教育要素なのかな? レオ・カーターの救援にデーモン/グリーンギャラクシーレンジャー、そしてケンドリックス/初代ピンクギャラクシーレンジャーが参戦! 10人のパワーレンジャーが結集してトラキーナ一味と激闘! そして巨大戦に突入するも…原典と異なりマイク/マグナガーディアン(黒騎士ヒュウガ)が参戦出来ないのでブルゾード(ゴウタウラス)はカット 原典通りオリオンの光で強化されたオメガゾードで怪物化したトラキーナを撃破、少女にジュニアレンジャーの証を授与したレンジャー達はもう一組のパワーレンジャーを見送って〆 ギンガマンとのVSシリーズを流用した客演エピソードでした 原典でのハヤテとサヤの合流映像の都合で出番は少なかったけど無事に復帰したケンドリックスの姿を観れて良かった… パワーレンジャーを「名誉ある存在」として描く方針が見える回だったな パワーレンジャーライトスピードレスキュー第10〜14話を視聴 パワーレンジャーライトスピードレスキュー第15~16話を視聴 にほんブログ村 特撮ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.07.22 23:55:44
コメント(0) | コメントを書く
[パワーレンジャー] カテゴリの最新記事
|