|
テーマ:特撮について喋ろう♪(4923)
カテゴリ:特撮ヒーロー玩具/カード/グッズ
DXウルトラコクピット専用ソフト・ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦全3枚を購入しました! DXウルトラコクピットを購入しました! | 前回購入したDXウルトラコクピットシリーズの拡張ソフトで、熱血漢アイハラリュウが隊長を務める新生GUYSの新クルーとして地球の脅威に挑むという内容です! 大怪獣バトルやSEVEN Xと共にウルトラシリーズを盛り上げ、支え続けたメビウスの貴重な活躍をようやく観れて良かった… Playムービーシリーズは言ってしまえばデカいDVDリモコンで映像を選択するシステムなので今回も市販DVDリモコンで操作していました メビウス最終回でのエンペラ星人との激闘から3ヶ月、リュウを隊長として新たに結成されたCREWGUYS 再建されたフェニックスネストにはガンフェニックスだけでなく新たに作られたウルトラホークといった過去の防衛チームの名機が配備、新メンバーとして迎え入れられたプレイヤーの元に怪獣出現の指令が下る…という流れです 因みに全機ガンスピーダーでの操縦です アライソ整備長どこまで改造したんだろう… DXウルトラコクピット専用ソフト1 ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦「伝説の怪獣、復活!宇宙の王、アークボガールの誕生」(脚本:谷崎あきら 監督:菊地雄一) バンダイ 商品・サービスサイト | PLAYMOVIEシリーズ ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 DXウルトラコックピット専用ソフト1 伝説の怪獣、復活!宇宙の王、アークボガールの誕生 | 商品情報 ・ウルトラホーク1号 ・ガンウィンガー ・ウルトラホーク3号 ・ガンローダー の4機を選択可能です 唯一パッケージ版で購入、不織布のDVDスリーブと専用ケースが別々に梱包されていました ・ウルトラホーク1号(ウルトラセブン流用) 吾妻湖での時空変調にGUYSホーク…もといウルトラホークに乗って挑むパート ガンスピーダーをウルトラホークの細い機首にどうやって入れてるんだろうか 暴れ回るエレキングにカプセル怪獣ミクラスが応戦、彼をホークで援護という流れ ミクラスが倒れた後に主人のセブンが到着、エレキングの尻尾に捕まって苦しむセブンを助ける為にエレキングの角をホークで破壊、トドメはセブンの活躍で撃破 そしてセブンからボガールの暗躍を伝えられ、帰投 ・ガンウィンガー(メビウス流用) レッサーボガールにプレイヤーが操縦するガンウィンガー・リュウの操縦するガンローダーで挑むパート レッサーボガールに喰われ掛けるガンウィンガーをメビウスが救出、こちらもメビウスを援護という流れ ミライの声でリュウと会話するのがちょっと嬉しい レッサーボガールの触手に捕らえられたメビウスを救うべく、ガンブースターを遠隔操作してガンフェニックストライカーが完成 必殺技で撃退後はメビウスの必殺光線で撃破 その後はメビウス…もといミライとボガールの情報交換、リュウの隊長制服を褒めるミライが可愛い ・ウルトラホーク3号(ウルトラセブン流用) GUYSスペーシーの警備を突破した円盤を追い、リュウの乗るウルトラホーク1号・プレイヤー操縦のウルトラホーク3号で秩父山中に向かうパート データベースの照合でアイロス星人の円盤と判明、空中戦の末にアイロス星人本人が暴れ回る…ところでセブンが救援! ウルトラホーク2機の活躍で円盤を撃破、アイロス星人もセブンにより退治 セブンと互いの健闘を称え合っていた所に喋るボガール…アークボガールの声が響き渡り、セブンから元エンペラ星人の配下・暗黒四天王という情報を受け取って〆 ・ガンローダー(メビウス流用) GUYSオーシャンからの情報でボガールモンスを迎撃に向かうパート 今回はガンローダーをプレイヤー、ガンウィンガーをリュウという分担 リュウに指示を飛ばすパートはノーヒントで正直焦りましたが、未就学児向けなので失敗しても問題なく進みます GUYSオーシャンが無人島に用意した各種装置でボガールモンスをバリアに捕らえ、撃破という流れでしたが…駆け付けたメビウスとツルギによりボガールモンスに大量のエネルギーが集積されていて爆発の危険が有ると伝えられ、2大ウルトラマンと共に退治する事に 重戦車砲を操作しボガールモンスの隙を作り、2大ウルトラマンの活躍で撃破と思いきやボガールモンス最後の暴走をツルギが静止 プレイヤーとリュウの機転で間一髪でメビウス、ツルギは生還 ツルギのボガールモンスへの特攻も「勇者の鎧で耐えられる(意訳)」とポジティブな流れでしたが…こちらでもツルギは負傷、ウルトラの母により治療されるとメビウスから伝えられる 最後は互いにエールを送り合うリュウとミライで〆 4つのムービーを再生した後に「休む」を選択するとリュウから健闘を称えられ、ED映像が流れた後は当時稼働中だった「大怪獣バトル」PVが再生 ちびっ子が遊ぶゲーム風味のDVDというのも有りますが、後輩を丁寧に指導するリュウの活躍とミライとの再会を楽しめる番外編でした! DXウルトラコクピット専用ソフト2 ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦「セブンが危ない!地球に迫る侵略者たち」 バンダイ 商品・サービスサイト | PLAYMOVIEシリーズ ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 DXウルトラコクピット専用ソフト2 セブンがあぶない!地球に迫る侵略者たち | 商品情報 ・マッキー2号 ・ガンウィンガー ・マグマライザー ・ガンローダー の4機を選択可能です マッキー2号(レオ流用) マッキー3号に乗るリュウと共にギラス兄弟に立ち向かうウルトラセブンを援護するパート リュウの指示でマッキー2号を分離させ、ギラス兄弟を攻撃 しかしマグマ星人が出現、3対1に苦戦するセブンでしたが…間一髪の所でレオが救援! レオの錐もみキックでギラス兄弟が倒された後は新規撮影のマグマ星人との戦闘、アークボガールの存在を示唆して爆死 ガンウィンガー(メビウス流用) 突如出現したインペライザーにガンウィンガー(プレイヤー)・ガンローダー(リュウ)で挑むパート 苦戦するガンフェニックスにタロウが救援に駆け付け、ストリウム光線を放つも…インペライザーは山中へと移動 ウルトラダイナマイトさえ凌いだインペライザーにメビウスが到着、キャプチャーキューブをガンウィンガーから発射して援護 最後はバーニングブレイブになったメビウスによってトドメ インペライザーの再生能力に暗黒四天王・不死身のグローザムの関与の可能性が語られ、2大ウルトラマンを見送って〆 マグマライザー(ウルトラセブン流用) ガッツ星人によりセブンが捕らえられ、救出の為にウルトラホーク3号で出動 内臓されたマグマライザーでのマグネリウムエネルギーでセブンを回復させるという流れ 新規CGでの地中掘削パートの後はセブンを解放、ガッツ星人の円盤をGUYS・セブン共同で撃破! ガッツ星人は死の間際に「不死身の刺客」の存在を示唆して〆 ガンローダー(メビウス流用) 復活したグローザムにメビウスが応戦、ガンフェニックスで援護に向かうパート グローザムによってメビウスは凍結、駆け付けたセブンのアドバイスで「マグネリウム・メディカライザー」を使いメビウスを解凍! グローザムの再生能力をガンウィンガー・ガンローダーのメテオール「マクスウェル・トルネード」で阻害して決着 グローザムの復活もアークボガールの影響と語られ、メビウスとセブンとの情報交換の後は帰投 合間のマケット怪獣召喚パートはファイヤーウインダム以外の選択肢を選ぶと冒頭に戻される仕様でした 第2弾という事でレオ1話やメビウスとウルトラヒーローの共闘エピソードを多く流用した内容でした! 追放されたアークボガールにグローザムが協力したのは単に再生された恩なのか意外と関係悪くなかったのか…? 何故かレオの声は真夏竜さんではなく別の方が担当でした スケジュール都合? DXウルトラコクピット専用ソフト3 ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦「最終決戦!ウルトラ兄弟VSアークボガール」 ・タックファルコン ・ガンウィンガー ・マットアロー1号 ・ガンブースター の4機を選択可能です タックファルコン(A流用) 多摩B地区に出現した忍者超獣ガマスに大型機タックファルコンで挑むパート 忍者の異名に困惑するリュウに笑いました 霧等の能力に翻弄されていたタックファルコンを救うべくエースが見参! GUYSはタックファルコンを自動操縦に切り替えて2機のタックアローでガマスを攪乱、次元スペクトルスコープで発見したガマスをタックアローで攻撃、エースの刺突で撃破 エースからガマスを召喚したのはヤプールではなくアークボガールと語られて〆 ガンウィンガー(メビウス流用) GUYSスペーシーの包囲を突破した宇宙斬鉄怪獣ディノゾールをガンウィンガー・ガンローダーの2機で迎撃、撃破に成功…と思いきやディノゾールリバースとして復活 メテオール制限時間の60秒を過ぎたのでマケット怪獣ウィンダムを召喚、墜落し掛けたガンウィンガーをヒカリが救出! そしてメビウスとヒカリの活躍でディノゾールリバースを撃破、ヒカリの回復を喜びつつフェニックスネストへと帰投するもアークボガールの笑い声が響き渡って? マットアロー1号(帰ってきたウルトラマン流用) 東京湾に現れたシーモンスにマットアロー1号(プレイヤー)・マットアロー2号(リュウ)で立ち向かうパート 廃工場にシーモンスを追い来もうとするも失敗、高圧電線へと向かってしまった上に番のシーゴラスまで現れてしまう… そこにウルトラマンジャックが登場! 2体の怪獣が引き起こした竜巻と津波をかき消すも大幅に体力を消耗 マットアローの援護で2大怪獣は戦意を喪失し去っていく アークボガールの情報を追うジャックに助力を申し出て〆 ガンブースター(メビウス流用+新撮) GUYSスペーシーが怪獣墓場での異常を察知、ガンウィンガー(ガンフェニックス)をリュウ、ガンブースターをプレイヤー操作で向かう事に ガンフェニックストライカーへと合体してウルトラゾーンへと突入、しかし怪獣墓場でバードン等の再生怪獣に襲われてしまう アークボガールの食い意地の張った台詞回しにちょっと笑ってしまう 皇帝でも食欲中心なのかボガール族… ガンフェニックストライカーで挑むもアークボガールは5体に分裂、バリアントスマッシャーすら吸収してしまうがそこにメビウス・ヒカリ・セブン・ジャック・エースのウルトラ兄弟が登場! 必殺光線すら吸収してしまうアークボガールにインビンシブルフェニックス・パワーマキシマムで撃破! 最後はリュウとウルトラ兄弟から一人前になったとプレイヤーを称える台詞の後、地球へと帰還 こちらもエースの声は高峰圭二さんではない別の方が担当でした DXウルトラコクピットに続いてGUYSの様々なメカニックを操縦出来るゲーム風味のムービーを楽しめました! メビウス&昭和ウルトラシリーズの映像を流用しつつも新撮・新録のリュウやウルトラ兄弟の台詞で新たなCREWGUYSの活躍を堪能、テンポ良くウルトラヒーローと交流できるのも強味でした 媒体の都合上流石にドラマパートは短めですがミライとリュウの再会だけで元が取れて倍になりました 今後は実家に置いてきた内山まもるさん執筆のメビウス外伝の単行本も回収したいですね ゼロ登場まで最新ウルトラヒーローとして長い間頑張っていたミライの活躍をもっと振り返りたい! 多様な宇宙人との対決が面白いSEVEN Xは深夜枠だからあまりショーで活躍する機会無かったんだよな 玩具/カード/グッズ/書籍感想索引記事 ![]() にほんブログ村 ![]() 特撮ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.26 23:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[特撮ヒーロー玩具/カード/グッズ] カテゴリの最新記事
|