|
テーマ:特撮について喋ろう♪(5063)
カテゴリ:一般ドラマ・バラエティ番組等
関ジャニ∞の皆さんが戦隊ヒーローを演じた映画「エイトレンジャー」(東宝 2012年7月 脚本:高橋悠也 監督:堤幸彦)を視聴しました! コント風味の衣裳に反して真面目な映画と聞いてゴーバスやフォーゼ放送中に観に行って満足、そしてその後脚本を務めた高橋悠也さんはエグゼイド、ライドカメンズ、ザ・ハイスクールヒーローズと多くの東映特撮ヒーロー作品で活躍! この夏一番熱い!ジャニーズJr. 美 少年主演の“本気の特撮ドラマ”「ザ・ハイスクール ヒーローズ」スタッフ座談会 - 映画ナタリー 特集・インタビュー 髙橋さんがハイヒロ放送当時のスタッフ対談で( 合成予算も潤沢だったのか硫酸で汚染された海の警告看板、貧富の差を象徴する8本のスカイツリーと細かな画も世界観を彩っていました 「八萬警察署はヒーローを応援しています」(実質丸投げ)という警察のポスターが笑えない… 「事件が起きたらまず入金」世紀末過ぎる 警察も公権力も頼りにならない世界で集められたはみ出し者が誰かを助けられるヒーローとして立ち上がる姿が公開当時も今も好みに合いました! 主人公の横峯誠 / ブラックを始め「エイトレンジャー」を構成する若手7人は通販狂いに詐欺のカモに青狂いと弱さから色々な物に逃避したり夢を諦めきれずに駄目な方法で足掻いてたり 作中で多く描かれる児童誘拐の被害者を救い切れない結末は驚きましたが、だからこそ7人のヒーローが救いの無い世界で立ち上がる姿を応援したくなります …やっぱり青狂いって何 ニチアサで既存の要素を膨らませてきた高橋悠也さんの技術は今回も健在、作中最強のヒーロー・キャプテンシルバーの持つ「情けない写真」の意味が反転する中盤、ヒーローが聞き漏らしてはならない悲鳴を鳴らす「鈴」とストーリー面も満足出来ました! 関ジャニ∞の皆さんは正直詳しくないんですが…ヒーローチームの結成を描いた傑作でした! ![]() 公開当時はコント風味のヒーロースーツに笑いながら前半を観ていましたが、高橋悠也さんがメイン脚本を務めるゲーム・ライドカメンズで素顔が見える仮面ライダーの活躍に触れていると顔が露出したヒーローも悪くないと思えます 中古で通常版DVD買ったけどいざ観返すと特典映像も観たくなってしまいます… ところでヒーロー協会の段々と減っていくヒーロー達はローカルヒーロー団体の協力だったんだろうか?と下書きに書いてたらエンディングに
と当時活躍していた実在のヒーローのクレジットが! 今回初めて知ったヒーロー団体が正直多いんですがちょっと調べてみようかな? さっと検索しただけなので誤認混同漏れが有ればすみません 次回作のDVDも買ったんですが引越しで何処かに行きました…いつ掘り出せるだろうか ![]() にほんブログ村 ![]() 特撮ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.29 20:16:57
コメント(0) | コメントを書く
[一般ドラマ・バラエティ番組等] カテゴリの最新記事
|