|
テーマ:なんとなく雑記(616)
カテゴリ:雑記2年目
GW堪能中です やりたい事が渋滞してます 今年のGWはよみうりランドでの九州・沖縄・東映・円谷ヒーローショー、ヤツルギアクションショーと様々なイベントが開催中! そして念願の再就職で勉強・復習すべき事柄、それに伴う生活面の整理整頓 ブログ記事用の写真整理 やりたい事が今月も多過ぎる そろそろ英語勉強をやり直して日本未放映のパワーレンジャーの視聴を目指したいですし、健康の為にある程度運動もしたい 去年一昨年では何度かイベント記事のメモを紛失して泣く泣くレポートをお蔵入りさせてしまったので今年こそは記事を増やしていきたいですね
昨日は有難い事に郷里の友達が俺の方まで来てくれたので、東京観光+令和初Gロッソでの戦隊ショーを堪能してきました 昭和の日に遠征したユーカリが丘のヤツルギアクションショー共々レポートを書き上げたいですが…地道に頑張ろうと思います そして今日は家族の家で食事するついでに、ふわふわタイガのぬいを洗う手順を勉強させて貰いました 今日蘇我で開催されたヤツルギアクションショーも観たかったですが家族にも会いたかったので泣く泣くヤツルギ魂見放題サービスに頼る事にしました 勇神ティーガーの秘密知りたかった…! ストレスケアの頼れるヒーロー・ふわふわウルトラマンぬいはキュートな身体にワタが詰まっているので洗濯機での洗浄が可能! という訳で付け焼き刃ですが家族に教えて貰った手順を書き起こしてみます 俺の着る服はテキトーにオート洗浄で構わないんですが、大切なぬい達なので大事に洗いたいんです まずは普通のボディソープで表面の汚れを落とし、もみ洗い
ぬいはスポンジのように泡を吸収するのでしっかり洗い流すのが大事 とのこと 次に「エマール」「アクロン」等のお洒落洗い用の洗剤を用いて洗濯機へ 洗濯機のみの洗いでは表面の汚れが落ちないようです… 家族のレクチャーでは洗剤20ml、洗濯機の水量はオート計測で22l 洗濯機を「お洒落着モード」に設定して洗浄! 保護の為にふわタイガを洗濯ネットに入れて洗濯します 因みにふわふわぬいと違ってワタが詰まってないぬいの場合、お湯を張った洗面台によく漬け、手での押し洗いがベスト らしいです 勉強せねば… 家族曰く「目玉焼き」 その後は洗濯機で脱水! 洗濯ネットに入れたままじっくり脱水します 脱水終了後はネットから取り出してペット用のブラシで毛並みをケア 型崩れを防ぐ為に必要な手順のようです そして天日干し! ふわタイガの場合はタグを洗濯バサミで吊るせたのでそのまま出して干しました タグが切れてしまったぬいの場合は洗濯ネットに入れて干すようです 2~3日干したら中のワタも乾いて洗濯完了! のようです(撮影は帰宅して干す前) 今年こそは色々観たい物、やりたい事、学びたい事柄が多いですが…「ほどほどに頑張る」という気持ちでゆっくり進めていこうと思います まずはライドカメンズの周回中に30分仮眠する為に目覚ましを買う所から始めていこう 「調査でラッキー」持ちの高レアの属性が青・黄・緑に偏ってて編成やり難いな… ![]() にほんブログ村 ![]() 特撮ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.04 22:35:26
コメント(0) | コメントを書く
[雑記2年目] カテゴリの最新記事
|