238750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

眠気@ Re[1]:宗教勧誘を受けて逃げました(01/31) アグバーさんへ お疲れ様です、ネットの体…
アグバー@ Re:宗教勧誘を受けて逃げました(01/31) それ顕正会ですね。俺もやられた事ありま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2025.05.06
XML
カテゴリ:雑記2年目

令和7年GW最終日!
​よみうりランドでは沖縄が誇るローカルヒーローの一人、琉神マブヤーショー!​
​​​併催のウルトラマンアークショーでは先輩ヒーローウルトラマントリガーと闇の巨人ギルアーク、そしてイーヴィルトリガーの出演が決定!​​​
連休ラストを飾るに相応しいスペシャルなヒーローショーを観に行こうと思いましたが‥‥
​​ええ雨です 野外のステージなので十中八九中止と思い断念しました​​
​もっと言えば「リミデットカンパニー」の皆さんによる特別ステージは昨日限定でした やっちまった​ 5/5(月・祝)のみって書いて貰えてたのに見落とした
来年も沖縄のスーパーヒーローが関東に遠征して貰えるととても有難いです…
​去年よみランに来てくれた安全第一大知マンが沖縄のヒーローで一番好きなので遮熱の大知第三営業部の活躍も関東で観るチャンスが有るといいな
Xユーザーのよみうりランド遊園地【公式】さん: 「【お知らせ】 本日11:00および13:30から予定しております「琉神マブヤー ヒーローショー」は、雨天のため内容を変更して実施いたします。」 / X
​​​​そして家でゴロゴロしてたらマブヤーはミニショーとして上演、ウルトラマンアークショーも雨天決行 這ってでも行けばよかった​​​​​​
​​そしてヤツルギ方面だと貴瀬雄二さんが予告無しに本日脱退 事情は不明ですが茫然としています​​
この間行ったユーカリが丘でのフリーライブは体調不良での欠席だったので次の機会…と思ってましたが永遠に来ません
ヤツルギ6・7現役時は何度も千葉県にアクションショー観に遠征しましたし、その後ヤツルギ11で再燃してからは引越しトラブルで行く機会逃しましたがフリーライブで何度も元気な姿を堪能していました
劇場版特撮Boyzを観に行けて良かったと思うべきでしょうか 流石に茫然としています


ヒーローアイドル・特撮Boyzメンバー、重大な規約違反で脱退へ - モデルプレス
Xユーザーの特撮Boyz(公式)さん: 「【日頃より応援してくださっている皆様へ】 特撮Boyzメンバー、全力で皆様と向き合い活動していきます。 この後もよろしくお願いします。 https://t.co/ysjJgZwDXO」 / X
貴瀬雄二さんの今後の活動、そして特撮Boyzの皆さんの活躍をそれぞれ応援しています 今はそれしか書けません
​​​​​​​​
​​前置きが長くなりましたが、そんな訳で一昨年セカイモンで購入したパワーレンジャーシリーズの現地VHSをグーグル翻訳・クローズドキャプションデコーダーを駆使して視聴しました​
日本語で簡単に買える海外通販サイト セカイモン
パワーレンジャーの原語版VHSを無理矢理観る | (タイムフォース初回視聴レポート)

まずは普通のビデオデッキにクローズドキャプションデコーダーを接続
三色ケーブルの間に挟ませるだけです

クローズドキャプションデコーダーの機能で英語字幕が表示!
キャプ画を上げるのはアウトなのでご容赦下さい

​表示された英語字幕をグーグル翻訳アプリで翻訳、学生時代英語が赤点でも難なく​パワーレンジャー​の活躍を堪能出来ます​!

今週放送のゴジュウジャーのゲストキャラ・​等々力凱亜/ガオレッド(ユニバース戦士)​の活躍が印象的だったのも有り、今回はワイルドフォース第1話~第3話を収録したWild Heartを視聴​
【ゴジュウジャー】第11話「解き放て野生! 野獣遣いが笛を吹く」あらすじ “凱亜”中村優一がガオレッドに 監督は坂本浩一監督 | ORICON NEWS
邪鬼、吼える‼ | エンタテインメント | 東映株式会社
​どうでもいいんですが「ルナ」を探す赤い戦士と聞くと仮面ライダーセイバーを連想してしまいます 瑠菜違いや​

​​ワイルドフォースは原典のガオレンに大きく沿ったストーリーと聞いていましたが、主人公コールの両親探しや敵首領マスターオルグの正体と独自の魅力も満載 いつか自力で視聴出来るよう英語勉強を再開したくなりました
いやもうWikipediaとかで真相又聞きしてるんですが

地味にジントラックス(ヤバイバ)トキシカ(ツエツエ)のコンビが人間社会に潜伏する下りに笑いました   ​ツエツエヤバイバは1クールの間は大物感有ったぞ 向こうは最初からコメディリリーフかよ​​

​​当たり前ですが大筋が一緒でも熱意でチームを牽引する獅子走と大自然で優しく育ったコールだと物語の印象も違いますね​​​

今日はショックな事が続きましたが、これまでの楽しかったフリーライブの思い出を振り返りつつ仕事に趣味に打ち込んでいこうと思います 程々に頑張ります



にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村


特撮ランキング
特撮ランキング​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.06 15:26:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X