Stand And Deliver

2008/06/03(火)23:35

『愛おしき隣人』を観ました。(^_^)

●b-MOVIE scream queen(111)

今日は1日で映画が¥1000なので、帰りがけに映画を観る事にした。 渋谷で『ファクトリー・ガール』と悩んだんだけど、恵比寿で『愛おしき隣人』を観ることにした。 初めての恵比寿ガーデンシネマです。 これは横の建物だけど。 昨日と打って変わってのいい天気! 気温もぐんぐん上がって、上着が荷物になってしまいちょっとウザかったけど。 上映は14時からだったんですが、少し早めに行って整理番号をもらう。 1時間くらい時間つぶしにブラブラしてたら、少し離れたところに小学校があって、運動会をやってました。 分かります?保護者参加の綱引きです。 意外と参加人数が多くてビックリしました。 それにしても、校庭が小さい! 今日は天気が良くて、ホントに良かったね。 映画館前のちょっとした広場ではHONDAの新車展示会をやってました。 ショーン・レノンがいるなら…と思ったけど、そんなわけもなく。(* ̄m ̄)ノ彡 それでも、みんな中をのぞいたりして、結構にぎわってましたよ。 で、本題の映画ですが。 ビミョーでした…。 起承転結等のストーリー無視やオチ無しの映画は嫌いじゃないんですが、それを越えるまでのイメージが無かったというか。 それが狙いなのかもしれないけど、様々な登場人物(それらが愛おしき隣人って事なんでしょう)やエピソードにもうちょっとインパクトがあった方が良かったかなぁ? 劇場のイスがとても座り心地が良くて、途中何度も寝そうになってしまいました。 私の隣にいた男性は途中から完全に寝てました…。 ポスター等でも使われてるロックスターのミッケとの結婚を夢見るアンナのシーンは好きなんですけどね。 あのアパート(?)が動く発想は素晴らしいですね。 ラストも『えっ?何?』って感じだったし。 私の想像力が貧困なのかな? ん~、おしい! 『愛おしき隣人』『スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー』公式サイト スウェーデンといえば雑貨。 ワンダーランドでは、北欧を中心とした照明・家具をお届けしています。 ワールドネット・ストア その後、新宿に戻ってダンナへのおみやげのケーキを買い。 タイムズスクエアのパティシェリアで、別々のお店のケーキを4種買ってみました。 パティスリー・プラネッツのメリメロというケーキが予想以上にフルーツがたっぷりで、ダンナが大喜びでした。 帰りがけに、入り口近くのお店に気がついた。 BABBI?…BABBIって、あのBABBIかっ! イタリアのチョコウエハースで有名なBABBI。 ジェラートも美味しいらしいんだよね。 パッケージがまたPOPでかわいらしい。 今度はBABBIにしよっと♪ 【高島屋のお中元】[BABBI]アルティジャナーレ(121630F*/000) スイーツから雑貨まで、確かなクオリティと、どんな用途にもお応えできる多彩な品揃えが自慢です。 タカシマヤ楽天市場店 そうそう。 恵比寿駅からスカイウォークに入ってすぐの窓から見えたお店(?) こーいうの、すぐ見つけちゃうんだよねぇ。 WONDER STUFFならぬ、WONDER STAFF。 一体何なのか確かめようと思ったんだけど、下に降りるとぐるっと回らなきゃいけなさそうだったのでヤメました。 ま、STAFFだし…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る