667961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023
Jun , 2023
May , 2023
Apr , 2023

カテゴリ

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66@ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…

お気に入りブログ

絨毯屋へようこそ  … mihriさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
そうそうにっき。 そうそう。さん
のほほん生活/brasil aya@brさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
センテッドゼラニウ… lanuovaさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
空のへや みゃーみゃー大好きさん

楽天カード

Jul 29, 2006
XML
カテゴリ:
先日作った中華麺もどき、残った分は懐かしの焼きそばにしたよ。
満足~。
日本で普通に食べていた食べ物が恋しいよ~。
コンビニのパンとか、普通に飲んでいた飲料水も懐かしいな~~。

今日は夫がお気に入りの魚料理をご紹介。あんまり頻繁に作るとしつこいけど、たまにはこんな一品もいいものだよ。
材料さえあれば結構パパッと出来ちゃって簡単。重宝するセコンドです。

1.にんにく少々を微塵切りにして油で狐色に揚げておく。
2.タラ(ホントは銀ダラで作るものなんだけど、うちはもうタラでやってます)は一口大に切り、塩、砂糖、ごま油、しょうがの微塵切り、片栗粉を各少々と先のにんにくを混ぜ合わせたものに和えておく。
3.蒸し器に入る皿に並べて、上から塩漬け黒オリーヴをばら撒き、10分ほど蒸す。
4.醤油、砂糖各大さじ1、老酒少々、湯少々を鍋にかけてサッと煮立たせ、ごま油少々を加えておく。
5.蒸しあがった3に4をかけ、小口切りにしたネギを散らして出来上がり。

この料理、本当は他にもシーズニングソースや鶏油なんかも必要なんだけど、うちにはないので、省略。省略しても美味しいや、ということでこれが定番になっちゃってる。

我が家では中華料理も結構多いの。
中華料理の材料は手軽に手に入るし、私のお得意は元々中華だから!
イタリアに住んでいて中華料理をせっせと作っている日本妻もあんまりいないだろうなぁ・・・。

ずいぶん前のことだけど、トリノのfnacで『新中華料理』というレシピ本を見つけた。
最近の中華には昔から親しまれている中華料理の他にも、もっとモダンな中華料理があって・・・て書いてあった。
パラパラっと本をめくってみたけど、とーっても興味深い内容だったな。
欲しかったけど、金欠状態なのにすでにCD2枚を手にしていたので・・・とても買えなくて・・・。でも、この本いまだに気になっているの。今度またfnacに行ったとき、まだあったら買っちゃおう!
料理の本って見てるだけでも楽しいのよね~。


もし宜しければポチっとお願いします→







最終更新日  Jul 29, 2006 03:55:19 PM
コメント(4) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.