EAGLESな日々

2017/12/02(土)20:46

今週もいろいろありました。

<渡辺直人の復帰> 7年ぶりの復帰ということで,入団会見の記事が地元紙にも大きく取り上げられていました。 「離れてもチームのことが気になっていた。できればもう一度このユニホームを着たいと思ってずっとプレーしてきた」(河北新報) そして,今季西武を戦力外になって,引退も考えた中で声を掛けられたことに「信じられない」と語りました。 渡辺直人はイーグルスにとっては特別な選手。 どうしてもあの2010年の突然のトレードのことを思い出してしまいます。 当時、球団は否定したものの、主力選手のポスティングシステムによる大リーグ移籍が失敗したチーム編成の余波を、彼が受けたのは自明だった。(同) 「チームの模範になる」と評価して、機を見て呼び戻した球団にも家族的な愛情を感じる。(同) 今回の復帰は,やはりそういう意味もあるんでしょうね。 こういう話は嫌いではありません。 私にとっても渡辺直人は印象深い選手。 2007年の4月のある日のナイトゲーム。 試合途中で渡辺直人が初めて出場した場面。 ベンチから飛び出す背番号「2」にフィールドシートから「頑張れ!」と声を掛けたことを今でも昨日のように覚えています。 熱燗を飲みながら,この選手は活躍できるだろうか,と思いながら見ていました。 来季は精神的支柱として,若手のよき模範として力を発揮してほしいと思います。 <聖澤大幅ダウン> さて,契約更改もどんどん進んでいますが, ちょっと驚いたのは聖澤の大幅ダウン。 好きな選手なので,ちょっと贔屓目が入っているかもしれませんが, 111試合に出場し,打率.250。 まぁ,大活躍とは言えないけれど,減額制限一杯のダウンとはちょっとかわいそうな気がします。 今江が現状維持の2億円というのを見ると,何となく解せません。 <岡島が選手会長> 銀次の後任ということになりますが, 適任,という感じがしますね。 正直,選手会長の働きというのはなかなか私たちには見えてませんが, まとめ役として頑張ってほしい。 <TBSラジオが野球中継から撤退> 今日,カミさんのお母さんが来ていて, 「来年からTBC(東北放送)のラジオが野球中継止めるみたいよ」 と爆弾発言をしたので,ビックリ仰天。 それはとても困ります。 会社からの帰り道,ラジオが私にとっての命綱。 これがなくなるなんて考えられません。 急いで,ネットでその情報を探したら, 何と中継を止めるのは「TBS」でした。 ま,碓かに一字違いだし…。 でも,ホッとしました。 ホッとはしましたが,野球中継にとってはだんだん厳しい環境になってきている, ということは現実なんでしょうね。 もし、よろしかったら…クリックを。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る