数奇屋風
全595件 (595件中 551-595件目)
< 1 ... 7 8 9 10 11 12
居間の天井。 便所の戸ではありません。家の中から見た玄関側の戸(舞良戸と言うそうです、良く時代劇に出てくるのを見かけます 家の中から見た庭。雪囲いを外して春を待ちわびています。
2006年04月11日
コメント(2)
さぎ草。 アジサイ。 シラネアオイ。
2006年04月10日
コメント(1)
通販で買ったりした、ざったな物。
2006年04月09日
コメント(0)
右より、cdラック、整理箱、携帯置(イス)、花器、クスリ入。 各種ロ-ソク台。
福寿草
2006年04月08日
信じられますか?傷ついたライオンが庭にいます。信じられますか?
2006年04月07日
ジャズを聴く、少し濃いめの、モカふたつ。
2006年04月06日
なに思う、遠く離れた父母の住む沖縄か?
2006年04月05日
2006年04月04日
カワラです。地面並行にして、撮影すると何だか不思議な感じがします。
ここは、里山です。色んな友達が遊びにきます。今は、沢山のウグイスが鳴いています。リス、かもしか、ウサギ、キジ、たまにキツネが、近辺を尻尾をたなびかせて韋駄天のように、走っていきます。飛脚便かなと、思わず振り返って見たくなります。(山本一力の本の読みすぎでしょうか、かんじき飛脚なんて本もあります)
2006年04月03日
ホ-マックで、ピンちゃんがお母さんに買ってくれとガンを飛ばして、とまどいを与え悩ませたピンが、お母さんが悩み、悩み、私に可愛いイヌが居るんだけどと、優しく、やさしく語りかけ、とつても頭の良さそうな、可愛いイヌと、何度も何度も、話し、飲んでる私に催眠術を掛けるように優しく話し黙っていると、買って、買ってと段々過激になってきます。面倒臭くなつて良いよと話したら、次の日攣れて来た。こっちは、すっかり忘れていた。
2006年04月02日
懐かしい故郷、心の残像か、思い出す光景。
2006年04月01日
竹を利用すると、色んなことが出来るんですね。
2006年03月31日
2006年03月30日
今年最初の釣り。行く途中の、錦秋湖に架かる赤い陸橋。ほっとゆだ駅。駅舎の中に温泉がある珍しい駅。現場では、カンジキを履いて川に降りて行きます。こんな、場所で釣っています。最後は、釣果、ヤマメ17匹、イワナ3匹。ほっとゆだ
2006年03月29日
玄関から部屋を見る。 居間から玄関側を見る。 居間のインテリア。
2006年03月28日
玄関内部 居間の天井 縁側
2006年03月27日
玄関内部より見る庭(灯り、インテリア) 玄関内、舞良戸と灯り。 ウイスキ-飲む前にパチリ。
2006年03月26日
東側(山手)より見る。 北側より見る。 山際の竹組(土留めと、土側溝)
2006年03月25日
庭が出来玄関までのアプロ-チ 南側から見る。
2006年03月24日
建物完成しました。
2006年03月23日
門は、後日竹で出来ることになる、玄関に繋がる庭の階段、アウトラインの石組みも見えます。設計士の方に全部おまかせの為、造っている時点では、詳細不明。日付3月22日に、不慣れな為変更出来ませんでした。
2006年03月21日
木造建物の基礎工事。駐車場の上に、またがるように木造平屋が建ちます。 建物内部。梁は、太い曲がった松の木を使用しておりました。
1階駐車場(rc)の完成写真。
2006年03月20日
続き写真。
2006年03月19日
先程の続き写真。
躯体工事1階駐車場の配筋から生コン流し入れが終了し、型枠外す迄の工程。
基礎工事写真奥行き、23mの所が山際で高さが想像出来ると思いますが、建てる前の写真を見ての通り山際まで切り取っています。相当の立木&木の根&残土が発生し処理する為のダンプの数もびっくりする程多かつたのが、思い出されます。今日も写真3枚upのチャレンジをしましたが、結果は、見ての通りでした。後2枚の写真は、何処にいったのでしょうか? 数奇屋
2006年03月18日
道路(西側)より見た基礎工事写真。奥が山際ですが、かなりの傾斜地にあるのが解ると思いますが、里山に建築するということは、前の写真の通り、立木が沢山あるので木の根の処分は、産業廃棄物となり、又山際には、3mの擁壁を入れるとか当初考えもつかないような事が出てきてとても勉強になりました。造っていく過程を見ているのが、非常に楽しく今思いだしながらupしております。写真を3枚upしようと思ってやりましたが不慣れな為、出来ませんでした。数奇屋
2006年03月17日
建築前の立地場所、里山で鬱蒼とした場所で妻は、余り乗り気でありませんでしたが、結果オ-ライでした。この場所に道路があるのも知りませんでしたし、近辺を毎日車で走っておりましたが他の人に聞いてもほとんど知っている人がいない状況で、まさに隠れ家の雰囲気の場所として決めました。数奇屋
2006年03月16日
終の棲家を建てる為、里山の場所を探しておりましたが、6年前に見つけ隠れ家の様な建物にしたく設計士の方に依頼しましたが、その通りの建物が出来満足しております。庭を見ながら夫婦で楽しんでいます。数奇屋
2006年03月15日
数奇屋http://yaplog.jp/katu5525/
2006年03月14日
http://yaplog.jp/katu5525/山手の東側から見た写真。
2006年03月13日
数奇屋
2006年03月12日
2006年03月11日
この写真は、数年前の11月9日の紅葉の時期に降った雪の珍しい写真です。この地方の70年の歴史の中でも記録が無いようです。
2006年03月09日
玄関の写真です。数奇屋
2006年03月08日
http://yaplog.jp/katu5525/
2006年03月07日
今日からブログを始めます。
2006年03月06日