katuragi2ndのブログ

2020/05/02(土)02:00

ソーラー発電2020年04月実績

ソーラー発電(134)

コロナで外出自粛・・・、ゴールデンウイーク前からすごくいいお天気が続きますが残念ですね、垂直に設置したソーラーパネル4月27日から4月30日の発電実績です、春分の日ごろはピークで700wを超え発電制御状態でしたが、今では日々発電量が減っています、4/30は360Wこのまま減った発電量は夏至を過ぎるまで増えることはありません。 2020年4月の発電実績は81.1kwh 月初め4kwhを超えた日もありましたがもうだめです。 4月は雨も少なくいいお天気でした。 こちらのグラフから見ても日照が増えても発電量は確実に減っています。 去年の3月・4月に比べ発電量は多くなっています 発電量が増えたのは発電量制御をリレー制御からマイコン制御に変えたから・・・。 Arduinoの制御回路問題なく動作してきましたが最近はなくてもよさそうな発電量です、それでも日々発電所の情報を無線で送ってきます。 今でも発電所の温度・湿度・インバーターの温度・発電量を1分間隔で送ってきます、時々湿度が250%になったりしますが気にしていません、多分送り側の数値操作に間違いがあるのでしょう。 送ってきた発電量を1分間隔でロガーに記録し印刷したのが一番上のグラフです、先日の丸のこエコキュート切断事件でロガーも停電4月以前のデーターは飛んでしまいました。 ロガーには1GBのコンパクトフラッシュメモリーが挿入されてバックアップがあるはずでしたが・・・、よくないことは重ねります、これも壊れていてデーターを読み出すことはできませんでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る