katuragi2ndのブログ

2021/08/15(日)09:26

テレビの消費電力を調べてみました

節約・節電(64)

我が家のリビングでほぼ一日中・・・、ついてるテレビの消費電力を調べてみました 接続機器は REGZA 50M510X 外付けのHDD・ DBR-E1007 ・Google TV などです 主な機器の消費電力を仕様書から調べます ・テレビは待機状態で18W(番組表収集含むとあり)通常は18Wより少ない  ・テレビに外付けのHDDは使わないときは自動的に停止しています ・テレビは省エネ設定、画面の明るさを落としてあります ・ビデオレコーダーは待機状態で 6.6W となっています  ・どちらもネットワーク経由で視聴しますので全くの待機状態にできません 48時間の消費電力記録です 待機時の消費電力は21W、視聴時最高78Wでした 24時間の記録から時間当たりの上皮電力です最高71Wh 最低は21Wh 1日分を集計しますと1.4KWhになります、25円/Kwhとして1日の電気代は35円になりました 電気代を心配していたのですが思ってたより安くて安心しました 35円×365日=12,775円 画面の明るさで消費電力は変わります、別のテレビで確認してみました REGZA 40j7 は2012年発売です 仕様では消費電力111W・待機電力0.15Wとなっています 省エネ設定という項目があり実際に変更してみました  普通標準 64w  省エネ1 51w  省エネ2 46w  待機状態  0w・・・測れませんでした テレビの画面は必要以上に明るい設定にしない・・・、節電効果が期待できそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る