912464 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

小野寺秀也

小野寺秀也

Category

Archives

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ルテインサプリ3袋セ… New! 木昌1777さん

玉木氏の本質 New! papachan1947さん

楽天ポイント…捨てる… New! ひでわくさんさん

二輪草・隣の現場よ… New! じじくさい電気屋さん

入院に関する費用 New! パパゴリラ!さん

Comments

小野寺秀也@ Re[1]:早春の山を歩く(戸神山2025年4月11日)(04/11) 歩世亜さんへ その通りですね。私の好み…
歩世亜@ Re:早春の山を歩く(戸神山2025年4月11日)(04/11) 今晩は。 野山の花は決して派手ではあり…
小野寺秀也@ Re[1]:墓地で見る空(2025年3月25日)(03/25) 歩世亜さんへ せっかくの墓参の機会だっ…
歩世亜@ Re:墓地で見る空(2025年3月25日)(03/25) お早う御座います。 電線のない空の風景…
小野寺秀也@ Re[1]:仙台の春は遅い(青葉山散策2025年3月22日)(03/22) 歩世亜さんへ そうですね。空はいいです…

Freepage List

Headline News

2012.07.17
XML
テーマ:ヤマメ釣り(7)
カテゴリ:川釣り

  5月19日付け、6月30日付けで宮城県内の河川(淡水)魚介のセシウム137の検査結果を宮城県の公表記事から転載して紹介した。
  これは、その後の(7月17日時点での)新しい検査結果から、河川の魚介に関する部分をまとめたものである。これはあくまで渓流釣りやアユ釣りを行なう遊漁者の立場から淡水魚介に関してのみ、
宮城県が実施した検査結果を県のホームページに公表している表から要約したもので、その他の農産物、魚介についてや、検査方法や基準等についての詳細は、県のホームページを参照されたい。

  基準値の100 Bq/kg を越えている検体が見つかった河川については、国による出荷制限指示あるいは県による出荷自粛要請が出されている。制限指示、自粛要請を受けての遊漁規制は、各河川の漁協が具体的に定めているはずである。それぞれの規制内容にについては、それぞれの漁協に尋ねて確認するしかないので、遊漁者は釣行前にぜひとも確認して欲しい。
 
 なお、遊漁が主たる淡水では遊漁者が採捕した時点で出荷とみなされるので、「出荷制限指示」は「採捕禁止」を意味するということである。

 以下、6月30日以降の「河川魚介類の放射能検査結果」である。ヤマメ、ウグイ、イワナについての出荷制限指示、出荷自粛要請については6月30日時点とおなじである。

         ayu2-3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.17 11:04:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X