山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

2014/03/02(日)12:01

仙台散歩 : 「2月28日 脱原発みやぎ金曜デモ」 反原発ソングで!

街歩き(505)

  日が少しずつ長くなってきたし、ほんとうに暖かくもなってきた。昨日は大雪の名残の雪が急激に減って、広瀬川がいくぶん増水していた。今朝もまったく寒くなくて、軽めの散歩用の服を探すのに手間取って、待ちかねてイライラしている犬に何度も吠えられた。  デモのために家を出たときはけっこう明るかったのだが、勾当台公園野音前についた時にはすっかり暗くなっていて、春らしい夕暮れのデモになるかなという期待もあっさり凋むのだった。 日が長くなったとはいえ、まだ……。 (2014/2/28 18:15) 「みやぎ割烹着ーず」の初披露。 (2014/2/28 18:21)  集会では「みやぎ割烹着ーず」という音楽隊の結成されたことが紹介され、コーラス曲で初めての披露があった。コーラスで歌われたのは、ラブ・ミー・テンダーの替え歌で、亡くなった忌野清志郎が反原発ソングで歌ったものらしい。   家に帰って、ユーチューブで忌野清志郎の歌を探して見た。少しばかり歌詞が違うようだった。    「放射能はいらねー」 (ラブ・ミー・テンダー)             作詞:忌野清志郎何言ってんだー、ふざけんじゃねー 核などいらねー 何言ってんだー、よせよ だませやしねぇ 何言ってんだー、やめときな いくら理屈をこねても ほんの少し考えりゃ俺にもわかるさ放射能はいらねえ、牛乳を飲みてぇ 何言ってんだー、税金(かね)かえせ 目を覚ましな たくみな言葉で一般庶民を だまそうとしても ほんの少しバレてる、その黒い腹何やってんだー、偉そうに 世界の真ん中で Oh my darling, I love you 長生きしてえなLove me tender, love me true Never let me go Oh my darling, I love you だまされちゃいけねぇ何やってんだー、偉そうに 世界の真ん中で Oh my darling, I love you 長生きしてえな 夜デモらしく……。(2014/2/28 18:36) 大雪の名残も消えかかって。(2014/2/28 18:48)  先日の日曜デモで一番町を歩いたときは、雪かきあとの残雪がたくさん残っていたが、もうほとんど溶けてしまっている。一番町を通り過ぎる頃に吹いてきた風は少しひんやりとしていた。二日ほど続いた暖かさも終って、寒さがぶり返す気配がした。 みんなの服装はまだまだ冬。(2014/2/28 18:56) 目を引く手作りプラ。(2014/2/28 18:56)    反原発ソングといえば、ライブの告知もあった。2月7日のデモのとき、浅野隆博さんからの紅次郎さん『PROTEST SONGS』という音楽CDを頂いたが、その紅次郎さんの仙台ライブが5月に予定されている。計画を練っていた浅野さんがいよいよ具体化したのだ。紅次郎ライブin仙台 音楽の力で脱原発と反戦、反貧困を訴えたい! 日時:2014年5月17日(土)19:00開演 場所:ライブ・バー「カフェ・ド・ルシール」 (仙台市青葉区国分町3丁目)主催:紅次郎ライブin仙台実行委員会 https://readyfor.jp/projects/benisen

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る