921865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

小野寺秀也

小野寺秀也

Category

Archives

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

またしても90代の… New! 歩世亜さん

イランが報復のため… New! Condor3333さん

見るテレビの無い時… New! 平安寺悠悟(へいあんじ・ゆうご)さん

浅草に行って来まし… New! 木昌1777さん

政治とカネ「透明化… New! ひでわくさんさん

Comments

小野寺秀也@ Re[1]:山形神室岳の中腹で(2025年6月9日)(06/09) 歩世亜さんへ 私の花の原点は「野の花」…
歩世亜@ Re:山形神室岳の中腹で(2025年6月9日)(06/09) お早う御座います。 自然の草花は素朴で…
小野寺秀也@ Re[1]:弘前夕景(2025年5月21~22日)(06/02) 歩世亜さんへ 津軽富士などとも呼ばれま…
歩世亜@ Re:弘前夕景(2025年5月21~22日)(06/02) お早う御座います。 岩木山は唄などに歌…
小野寺秀也@ Re[1]:桜の季節が過ぎたので(2025年5月21~23日)(05/23) 歩世亜さんへ 明治以降、早い時期に建て…

Freepage List

Headline News

2014.03.21
XML
テーマ:街歩き(663)
カテゴリ:街歩き

  今日は彼岸の中日。休日なので脱原発金曜デモは昼デモである。それなのに朝から湿り気を含んだ大粒の雪が激しく降っている。彼岸の頃に降るこのような雪をボタ雪(牡丹雪)と呼ぶ。同じように、この時期の半搗き餅をボタ餅(牡丹餅)と呼ぶ(秋の彼岸の時期にはオハギ(お萩)である)。ホントかウソかよく分らないが、ホントでもウソでもだからどうした、という話だが。
  午後一時頃には陽が差してきて、家を出る頃には道路の雪はほとんど消えている。空気が入れ替わって気温がだいぶ上がったらしい。

  会場の勾当台公園に集まっている人は、いつもよりはだいぶ少ない。大勢集まった日曜日の「3・16 No Nukes みやぎ」で大切な休日を使ったので、今日はお休み、あるいは墓参りという人が多いのだろう。そういえば、連休中のデモはいつも人が少なかったような気もするし、午前中の大降りのベタ雪に恐れをなしたのかもしれない。

nnk68-1
「チョモさん」はチョモランマさんの愛称です。 (2014/3/21 14:24)

nnk68-2
チョモさんのスピーチの同時通訳。(2014/3/21 14:22)

  最終的には55人の集まりとデモだった。人が少ないせいか、いつも参加している脱原発犬の存在感が際立っている。バーニーズ・マウンテン・ドッグの「チョモ」さんだ。
  よく目立っているので、司会者からスピーチのご指名がある。「食いしんぼなのだが、原発事故以来、魚も野菜も安心して食べられないのが困る」という趣旨のスピーチだと飼い主さんからの通訳があって、大拍手である。

nnk68-3
今日はこれでほぼ全員(55名+1頭)。(2014/3/21 14:36)

nnk68-4
一番町を行く(デモ慣れしてます)。(2014/3/21 14:50)

  人数の少ないデモは、親密な雰囲気が出て、それなりにいいものだ。コール一つとっても、みんなの距離が近いのでよく声が合うのだ。大集団のような音の時間差がない。声を一つに合せている感じがとてもいい。

  都会の群衆の中の孤独を書いたのは、萩原朔太郎だったかボードレールだったか忘れたが、私のような人見知りには大群衆に紛れてしまうのは気が楽だ(人酔いするのは困るが)。小さな集まりは個が目立ってしまい、とても気疲れして苦手なのだが、今日のデモは何でもない。70回近く金曜デモに参加して、いかな人見知りといえども慣れてきたということだろう。

nnk68-5
チョモさんのアピ-ル力は抜群。(2014/3/21 14:57)

  55人と1頭は一番町を行くのだが、チョモさんが通るとたいていの人は足を止めて注目する。信号で足止めになっていたときには、小走りで追いかけてきて頭を撫でていく家族連れもあった。正直なところ、55人全部を合せた以上のアピール力だったのである。 

nnk68-6
東二番町通り(国道4号、大通り)を渡る(ほぼ全員)。(2014/3/21 15:10) 

  nkk68-7
ここが仙都会館前。(2014/3/21 15:13) 

  デモ列は、なんなく解散場所の仙都会館前に到着する。信号でデモが分断されないので、とてもスムーズに進めたのだ。流れ解散とはいいながら、いつもなら歩道に人が溢れてしまので、手早く解散しなければならないのだが、今日はなんとなくのんびりとしている。私としても、のんびり、ブラブラしながら家に向かうのである。いい休日である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.16 15:08:56
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X