すぐそばに居たキクイタダキ・・・
朝5時起床。あまりの寒さにくじけてしまい2度寝を楽しんだ。そして遅い朝を迎えた。仕方なく近くの霊園に出向いた。トラツグミを期待して行ったのだが、姿は見えない・・・それでもシロハラ、メジロ、コゲラ、アオゲラなどが居た。そしてびっくりしたのはキクイタダキが小群でヒラヒラと採食をしていたのである。今年はあらゆるところでこの鳥に出逢う・・・こんなことは今まで経験がない。しかしさすがに撮影ともなると、最上級の難しさだ!証拠写真程度にしか撮れなかったが、掲載してみた。相変わらず何処にでも居るコゲラ。コゲラ posted by (C)黒鯛ちゃんシロハラは近くに3個体が居た。ここには2個体を載せてみる。まずこの個体。シロハラ. posted by (C)黒鯛ちゃんシロハラ posted by (C)黒鯛ちゃんそしてこの個体、羽の色つやなど幾分違う。雌雄なのか・・・?定かではない。シロハラ.. posted by (C)黒鯛ちゃんメジロも近くの藪の中をウロウロしているが、暗くてノイズが出てしまった。メジロ posted by (C)黒鯛ちゃんメジロ. posted by (C)黒鯛ちゃんメジロ.. posted by (C)黒鯛ちゃんそしてこれが撮影難度「超ウルトラC」キクイタダキである。証拠として見て頂きたい。キクイタダキ posted by (C)黒鯛ちゃんキクイタダキ. posted by (C)黒鯛ちゃんキクイタダキ.. posted by (C)黒鯛ちゃんアオゲラは高い木の上でコツコツと採食。レンズを真上に向けての撮影になる。アオゲラ posted by (C)黒鯛ちゃん