全て
| 野鳥
| 昆虫
| 草花
| 日常・他
| 動物園の鳥
| 自然観察
| カワセミ
| 鉄鳥
| アルバム
| 野鳥の話題
| 菜園
| 作品展
| ベランダデジスコ
| 遠征
| 帰省
| 愛車点検
| 10万アクセス記念
| ツバメ日記
| お正月
| 野生動物
| 20万アクセス記念
| 詩
| kawasaki・W800
| 野鳥・日常生活
| 日常生活・菜園
| 菜園・野鳥
| カワセミ・野鳥
| オオタカ
| カワセミ・菜園
| カワセミ・日常生活
| カワセミ オオタカ
| デジスコ撮影の軌跡
| Nikonミラーレス一眼Z5
| 癒し散策
| aircraft(エアークラフト)
| aircraft(エアークラフト) カワセミ
カテゴリ:カワセミ・野鳥
巣穴のそばで2羽がお互いに採餌して食べているが、給餌までは届かない。
見ているとちょっと歯がゆい思いもするが・・ 公園に着いてまずゴイサギ・カイツブリ・オオバン・キンクロハジロなどに出逢う。 ゴイサギ。 ![]() カイツブリ親子。 ![]() オオバン。 ![]() キンクロハジロ。 ![]() その後巣穴前のフィールドに行くとカワセミ♂♀共に居て、お互いにしきりに採餌している。 しかし、♂の方は餌を給餌用に持ち替えることはしない。 もう少し暖かくなるのを待つしかないようだ・・ ♂。 ![]() ![]() ![]() ♀。 ![]() ![]() S川の方にも出向いたが、カワセミは見当たらない。 水量が極端に減っていた。 それもそのはずで、雨が全く降らない。 そんな川原に寒い中でも日差しの暖かさで暖をとるアオサギが居た。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カワセミ・野鳥] カテゴリの最新記事
|