1255443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年02月11日
XML
カテゴリ:カワセミ・野鳥
巣穴のそばで2羽がお互いに採餌して食べているが、給餌までは届かない。
見ているとちょっと歯がゆい思いもするが・・

公園に着いてまずゴイサギ・カイツブリ・オオバン・キンクロハジロなどに出逢う。
ゴイサギ。
都内公園・逆光のゴイサギ


カイツブリ親子。
都内公園・カイツブリの親子


オオバン。
都内公園・オオバン


キンクロハジロ。
都内公園・キンクロハジロ♂


その後巣穴前のフィールドに行くとカワセミ♂♀共に居て、お互いにしきりに採餌している。
しかし、♂の方は餌を給餌用に持ち替えることはしない。
もう少し暖かくなるのを待つしかないようだ・・
♂。
都内公園・巣穴前でエビを食べるカワセミ♂

都内公園・カワセミ♂魚を咥えて帰還!

都内公園・エビを食べるカワセミ♂

♀。
都内公園・巣穴前のカワセミ♀

都内公園・巣穴横でエビを食べるカワセミ♀


S川の方にも出向いたが、カワセミは見当たらない。
水量が極端に減っていた。
それもそのはずで、雨が全く降らない。
そんな川原に寒い中でも日差しの暖かさで暖をとるアオサギが居た。
都内S川・日向ぼっこのアオサギ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月11日 20時43分07秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X