1262368 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年03月21日
XML
カテゴリ:カワセミ・野鳥
K川中流域のカワセミ♂と♀・・今季初接近に出逢った。
この日は5月並みの最高気温となった
やはり暖かくなれば即反応するのが自然の摂理と云えそうだ。

用水路では気づかないうちにいきなり開花を確認したアミガサユリ(バイモ)。
用水路・咲き始めたアミガサユリとホワイトペーパー


いつもここで採餌をするダイサギ・・
警戒心が薄く、撮影してもほとんど逃げることはない。
用水路・ダイサギ


用水路からK川への連絡道と命名した道に咲いているミモザ。
連絡道・ミモザ


K川に出てまず目についたのは水の流れだった。
冬季は水の流れを見ることはなかったが、やはり春の足音がここでも聞こえる。
K川下流域・雨後つかの間の流れ


その下流域ではクコの葉を食べるヒヨドリに出逢った。
ツバキなどの花粉をたくさん付けて満足気だが・・
K川下流域・花粉まみれのヒヨドリ

甘い蜜を吸った後に、野菜質のクコの葉を食べ始めた。
K川下流域・クコの葉を食べるヒヨドリ


さてそこからの撮影はなく、中流域に着いた。
そこで今季初のカワセミ♂♀の接近情景を見た。
2羽でじゃれ合うように飛び交っていた。
しかし並びのシーンはなかった。
♂が♀に呼びかけるような鳴き方をする。
K川中流域・♀を呼ぶカワセミ♂

♀も答えるように鳴くがその後の進展は見られず。
K川中流域・♂に答えるカワセミ♀

その後別のロケーションに居た♀・・
ちょうどペリットを吐き出す瞬間に逢えた。
K川中流域・ペリットを吐くカワセミ♀

ペリットが飛ぶ瞬間が止まった。
切り株の上を飛んでいる。

K川中流域・ペリットを吐くカワセミ♀


この日の暖かさを象徴するような雲・・
寒い期間は見ることがなかったが・・
K川中流域上空・冬の入道雲


上空に飛ぶエアープレーンは少なく、撮れたのは自衛隊機のT-4練習機のみだった。
機体番号は読めなかった。
K川上空・自衛隊機(T-4練習機)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月21日 11時58分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X