巷(X)では、やれガンダムだの、やれジークアクスだのと騒がれておりますが。
私も見てきましたよ、
進撃の巨人4D!
いやあ、私の見立て通り、4Dにぴったりでしたね。うおー地ならし!うおー立体起動!うおー雷槍!うおーアイアムアトミック(違
まぁ、
内容自体は3ヵ月前に見てきた通りなので割愛しますが……あれやね、これ11月、見に行かず、今回まとめてでも良かったね(^^;
しゃーねえじゃん、4Dの話、急に湧いてきたんだもの。その上、劇場で「あー、これ4Dで観たかったなぁ…」と思ってただけに猶更ね?
そんな訳で、実質、3回目の最終回視聴なわけですが……流石にもうお腹一杯です、ハイ。でも、その価値はありましたよ、本当(パチパチパチ
4Dは、ちょこちょこ見てますけど、ガルパンに勝るとも劣らない相性の良さを今回、感じました。逆シャアも良かったですけどね~。
その代わり、値段も張りますけどね。+1500円ぐらい?
でも、それで、より特別な体験が出来るなら全然ありかな……って。子供の頃からスターツアーズとか大好きでしたもん、私。
コックピットから失礼!
ぶっちゃけ、ストーリーを見るだけなら、正直、映画館で観る必要性はないんですよね。自宅で配信されてから見ればいい。
そこで、わざわざ金出して二~三時間拘束された状態で映画を見る理由って……やっぱ、特別な空間を活かした"体験"だからだと思うんですよ。
そういう意味だと、二十年ぐらい前に流行ってた 3D も悪くは無かったのですが……結局、
キャプテンEOと攻殻機動隊ぐらいしか相性の良い作品、覚えてないですね、はい。
ガンダム系の作品でいずれは 3D+4D とか見てみたい気もしますが……果たして。
……え、ジークアクス?
えと……はい、あの、そのうち……(^^;