7人家族の田舎暮らし

2009/10/03(土)14:25

柏崎市西山自然体験交流施設「ゆうぎ」

今回の3泊4日の国体応援新潟旅行は、車中2泊、中日が宿泊施設に1泊。 しかも宿泊はキャンプ場のロッジというケチケチ旅行。 刈羽村内にホテルや旅館がなかったと言うのも理由でしたが、 ネットで探した結果、試合会場に近く、設備の整ったキャンプ場が見つかり、 キャンプ場経営者として、他キャンプ場の視察にもなるかもと思って宿泊地に選びました。 柏崎市営西山自然体験交流施設「ゆうぎ」田中角栄氏の地元、旧刈羽郡西山町にあります。 平成18年オープンのため、施設はとってもきれい。ログキャビンに泊りました。 施設入口ログキャビン、バリアフリー対応 キッチン(電子レンジ、炊飯器、食器、調理器具完備)トイレ、バス、寝具5組、テレビ揃っています。 車は玄関先に止められるので、出入り、荷物の運び込みにも便利。 キャンプ場に泊まると聞かされたときの父(86歳)は最初びっくりしたようでしたが、 結局、気楽で気軽で宿泊はここにして大正解でした。 近くのスーパーナルス西山店で日本海のお刺身、寿司新潟の日本酒を買い込み、ログキャビンで夕食なるほど!と思ったこと信号機が縦向きになっている ただ、この施設で利用料18,000円、とってもお手頃と思うにもかかわらず、この日宿泊客は私たちだけ。 公営のキャンプ場なので、宿泊料収入が全てでは無く、地域振興や訪れたお客さんが周辺の商店や観光施設へ訪れることによる影響も考慮されるのでしょうが、老婆心ながらこの施設の今後を心配してしまった次第でした。   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る