7人家族の田舎暮らし
カテゴリ未分類351
高原の四季376
高原の花154
田舎暮らし133
子どもたちのこと309
八百屋さんのお仕事14
宿のお仕事27
ワタシ77
本が好き14
コブクロ9
全351件 (351件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 8 >
朝から降り始めて夕方には積雪10cmに中学生は部活中止で早く帰ってきました夜にかけてまだ降ってる
2014年02月06日
コメント(0)
2年3ヶ月ぶりに子ども5人が揃った一昨日娘が山口から、昨日二男が久留米から、そして本日三男が香川から感動の5人勢ぞろい・・・と思ったら、ご飯を食べたらそれぞれ部屋に戻ったり、先に寝たりで、あっさりしたもの。今は長女・三男とお酒&テレビで夜更かし中
2013年12月29日
民生委員&主任児童委員の研修視察。児童相談所と児童自立支援施設施設見学して、委員としてどう接すればいいかなど学んできました。視察のお楽しみはお昼ご飯大分駅 上野の森口 健康レストラン久住屋さん久住屋さんは社会福祉法人博愛会が運営する、就労支援A型のレストラン。コロニー久住で生産された食材を使った野菜たっぷりで値段もとっても安くて美味しいお昼でした。お店の入り口しょうが焼き定食ヒレカツ定食
2013年10月02日
中学校部活、郡の新人戦、バスケットボールの応援4月からバスケを始めた中1末っ子。試合に出ることはありませんでしたが、これからもガンバレ!
2013年10月01日
そろそろ、山の紅葉が気になり始め去年は、10月19日だった。今年創刊された山の本を見ながら、天気を気にする日々が始まる。【送料無料】季刊 のぼろ vol.1 [ 西日本新聞社 ]価格:1,000円(税込、送料込)【送料無料】季刊 のぼろ vol.2 [ 西日本新聞社 ]価格:1,000円(税込、送料込)
2013年09月30日
第18回九重町長杯九州選抜高校駅伝速報鹿児島実業3年ぶり優勝!2位九州学院(熊本)、3位小林(宮崎)、4位鳥栖工業(佐賀)、5位大牟田(福岡)、6位鎮西学院(長崎)、7位諫早(長崎)、8位鶴翔(鹿児島)、9位千原台(熊本)、10位松浦(長崎)、11位宮崎日大(宮崎)・・・ここまで見て、仕事に戻りました。駅伝のページhttp://www.kujuaid.net/contents/ekiden.html
2013年09月22日
今朝、気温2℃ {{{{(;>_
2013年09月17日
連休のお客さんが一段落、今日の宿泊は3人だけなので、ちょっと作業を中断しタデ原散策。末っ子を誘ったけど、行きたくなさそうだったので、長者原のソフトクリームで釣って、付き合ってもらいました。秋の青空が広がり、とっても気持ちの良い長者原木道を歩いて、ビジターセンターに寄って、気分転換して帰りましたとさ!
2013年09月16日
2か月に1回、当宿キャンプ場で開催飯田高原アースマーケット ホームページ ブログ facebook9月のアースマーケット、本日OPEN天気もOK ススキが秋の風に揺れてとっても気持ちが良かった。夜はキャンプファイアー、上弦の月が見ながら女子会。
2013年09月14日
主任児童委員の研修 イロイロ勉強させていただいています。県社協と民生委員協議会主催の「子育て環境セミナー」in別府ビーコン「プレイバックシアター」という手法の即興演劇を鑑賞しました。今回は子育てがテーマだったので、子育てに関する体験を参加者が話し、それを即興で演じる・・・ちょっと説明が難しい。プレイバックシアターonceの皆さんに感激!もう一つ、発達障がいに関する講演 五十嵐猛先生のお話「自他を知り 違いを受け容れ 支え合う」
2013年09月11日
敷地内に自然の野の花が咲くので、プランターなどに花を植えて飾るのはどうかなぁと思う気もあるけれど、何にも無いと殺風景なので、ホームセンターで苗を買ってきて植えています。値下がりしたインパチェンスやサルビアを買ってきて、畑の土と鶏糞を入れて植えただけだけど、今年のインパチェンスは大きく育ちました。暑かったせいか?暑かった夏が終わる。忙しいのは今週末まで。久しぶりの雨の土曜日を迎えていますが、ガンバロ!
2013年08月24日
小学校の放課後児童クラブのお楽しみ会・焼肉会夏休みも残りわずか。みんないっぱい食べて、残りの夏休み頑張るんだよ! by 会長のおばちゃん
2013年08月21日
ここのえこども園まつり、主任児童委員としてご招待いただきました。日曜の朝9時、お盆休みのお客様の朝食を出してから、片付けとお客様のチェックアウトは長男に任せ、1年で一番忙しい朝にお出かけ(^ー^ )ゞ町内4園の5歳児による歌劇団バクによる「ぶんぶく茶がま」の人形劇を見せていただきました。
2013年08月19日
涼しい飯田高原には今、九州内の高校陸上部の生徒が合宿に来ています。朝練の前のバナナを毎日泉水グリーンパークに配達中。今日は220人分。泉水グリーンロード、千町無田の田園コース、やまなみ牧場のクロスカントリーコースなどで、九州学院、鹿児島実業、佐賀白石などなど強豪校が練習中。飯田高原で鍛え、秋の九重町長杯で力試し、年末の都大路で活躍するのを楽しみにしてるよ!九重町長杯九州選抜高校駅伝大会のページhttp://www.kujuaid.net/contents/ekiden.html
2013年08月07日
小6末っ子は、巣箱作り毎年恒例の少年クラブの活動自然を守る会の皆さんに指導していただいて、巣箱作り1枚の板から巣箱を作る長者原ビジターセンターのページhttp://choujabaru.exblog.jp/16794793/
2012年11月10日
かなり遠回りして、中津経由で大分市まで子どもを送って行きました。中津市耶馬溪、山国川沿いは7月の水害でかなりの被害ニュースで映像が流れた壊れたサイクリングロード菊池寛の「恩讐の彼方に」の舞台「青の洞門」禅海和尚の像も腕が壊れていました今日のルート
2012年08月26日
中学校の廃校が決まってしまいました。中学校を存続させるためには耐震基準を満たしていない校舎の建て替えが必要、でも建て替え費用が莫大、生徒数は減少傾向、中学校3学年で19年度は85人だった、29年度には近年で最低の3学年で27名予定町内に中学校4校あるうち当地区中学校以外の3校は統合して、来春新築開校保護者の一部には統合中学校に越境通学させたいという希望者もアリ町側の、4中学校を1校にしたいという考えに対し、平成9年から学習会や討論会、統合した他市町の中学校や小中一貫の学校の視察などを実施、結果、やはり、長距離通学への不安、地元に中学校が存在しなくなってからの地域の衰退などを考え、中学校の存続を要望し、町も当面は3校だけの統合を決定していました。それが、今年6月になってから急に当地区中学校も統合に加わる話が「うえのほう ? ? 」で進み、町議会に行ったり、委員会に呼ばれたり、PTAや地域の人に協力してもらっていろいろ活動したけれど…統合しないという結論が出たのが平成21年、それから3年、我が家の末っ子は来年度、例年通り地元中学校の新1年生になるものと信じていました。本日、町臨時議会 中学校統合が決定しました。残念です… が、こうなった以上、前向きに進むしかない。末っ子が町内各地区を巡る通学バスに乗って遠くの中学校に通学する方向に気持ちを切り替えていきます。
2012年08月17日
九州電力から、「万が一の備えとしての計画停電に関するお知らせ」としてハガキが届いた。7月~9月の忙しい時期、宿も八百屋もタイヘンと思って中を確認すると・・・宿も長男の八百屋も「計画停電の対象外となります」だそうです。夏でも涼しいのでエアコンを使うわけでもないし(そもそもエアコン無いし)町の中心部が対象になっているかは分からないけど、中心部から離れたこの地区は広い割には戸数700戸。停電の必要ないか?旦那の湯布院の八百屋は計画停電の対象になっているそうです。停電も無し、真夏でも涼しい飯田高原で暑い夏を過ごしてみよう!
2012年06月30日
コメント(2)
実家の田植えでした。我が家、父、叔父、いとこ家族、叔父の友人家族など総勢14人で毎年恒例の賑やかな田植え機械で植えるので、ドンドン進みますそれぞれの仕事を手分けして雨が時々激しく昼ごはんは持ち寄り 煮しめ、レタス巻、おにぎり からあげ、豚汁・・・
2012年06月24日
末っ子が小学校最終学年になり、新学期が始まって1か月半がたちました。我が家としては、長男が平成5年に小学校に入学してから20年連続で小学校に在籍し、小学生の親としての20年目の最後の年を過ごしています。今日は末っ子6年生のクラスの親と先生との懇親会。担任の女性の先生を囲んで、親は全て母親だけで、お酒を飲みながらの“女子会”末っ子のクラスになると、当然この中で最年長。年齢の差を超えて、「迎えに行くからたっぷり飲んでネ!」と、頼みもしないうちから連絡してくれる“ママトモ”に感謝
2012年05月22日
月に1度のウォーキングの日。ふるさと探検ウォーキング。本日のコースは、田植え前の田園地帯を巡るコース。地域の歴史を聞きながらのウォーキングは楽しいよ!
2012年05月10日
弟の子の結婚式に参列しました。終始笑顔の結婚式&披露宴旦那の母の留袖をいただき、初めて着てみました。いかがでしょ?
2012年04月21日
東京で働いていた長男が、帰ってきました。進学と就職で家を離れて10年、いろいろ思うところもあり、しばらく家業を手伝い、人生リセットすることにしました。車の免許も持たなかったので、帰郷後すぐ合宿で免許を取りに行き、晴れて免許取得。今日から初心者マークをつけて仕事を始めました。
2012年04月13日
旦那の誕生日58歳になりました。
2012年04月01日
夜空に木星と月と金星が並んで見えていたけれど、ワタシのカメラではよく写らなかった。
2012年03月26日
2/19(日)ローカルスキー大会が開催されました。【第2回KUJYULocalChampion】開会式ガンバレー!で、とりあえず優勝しました。(*^_^*)
2012年03月01日
別府大分毎日マラソン、観戦。午前中は、別大国道を歩く「べつだいウォーク」に参加。午後から、うみたまご前でマラソンを観戦しました。今大会注目の、猫ひろし選手は見逃した。高校陸上部の三男は、大会補助員でした。高崎山へ高崎山のおさるの向こうにマラソンランナー
2012年02月05日
全九州ジュニアスキー選手権大会、末っ子が出場
2012年01月29日
コメント(1)
地域の行事で干し柿作り。新聞に載ったよ
2011年11月19日
まちづくり協議会の研修視察で、福岡県上毛町へ。昼食は、「ひとの港・太平楽温泉」
2011年11月10日
地区の「まちづくり協議会」の研修視察で中津、福岡県上毛町に行ってきました。中津では、山国町のかかしワールドを見学。今年で5年目を迎え、今年は稲刈りの終わった田んぼや、民家の前、商店の前など、地区17か所に1000体以上のかかしが展示されています。とにかく、たくさんありすぎて、笑えるかかしが多く、チョットだけ紹介。昭和の農村風景作物泥棒を追いかける中学生カップルを羨ましそうに見る野球部員このあたりの人々は1年中かかしのことを考えているんじゃないだろうか。何か見るたび、「アッ、このアイデアいただき!」なんてね。帰る途中、バスの中から見える田んぼの中の人が、かかしに見えてしまった。
地区の農業祭。人口2200人の農村の、秋の収穫祭です。農協の駐車場で開催されました。雨のため、屋根の下(肉用牛多目的施設と呼ぶ)で開催されました。末っ子たち小学生は、運動会で踊ったよさこいソーランを踊りました。
2011年11月06日
今日から11月、いよいよ寒さが増してきます。近所のイチョウの木の葉が色付いてきました。
2011年11月01日
2011年10月31日
雨の中、大分国際車いすマラソン大会が開催されています。陸上部三男は折り返し地点で補助員のボランティア中。私は、ネット中継で観戦中。選手の皆さんも、三男も頑張って!マルセル・フグ選手1時間24分55秒で優勝!
2011年10月30日
突然腰痛が始まり、4日間ほど痛みに耐えていました。重たいものを持ったとか、捻ったとかの原因も思い当たらず。これまで長期の腰痛は経験したことがないので表現が難しいけれど、陣痛のような腰の周りの鈍い痛み。夜は、痛みで熟睡できず、寝返りをうちながら苦しんでいました。仕事は休めず、昼間は八百屋の仕事で、立ったまま。10Kg入りのミカンの箱を、お客さんの車に運ぶ時は顔はにこやかに「ありがとうございマ~ス」実は脂汗・・・ (>。≪)湿布を貼って、耐えていました。ワタシの人生、腰痛でこれまでか・・・と覚悟した時もありましたが、腰痛4日間、やっと痛みが引き、まだかすかな痛みは残っているけれど、夜は寝られるようになりました。やはり、体重が原因か?
2011年10月28日
年金支給年齢を68歳~70歳へ?年金の年齢までまだチョットありますが・・・それでも、ワタクシ53才を迎え、旦那は57才になり、年金受給までそう遠くないけど、月々の年金納入も重くのしかかり、子どもの教育費の支払いはまだまだ多く・・・自営業には定年がないので、体力の続く限り働き続けなければいけないと思っており、国民年金では、年金をアテにして老後を迎えてはならないとも思っているのだけれど。年金支給が68歳になり、企業に定年の引き上げを要請するということは、新卒者の就職がますます厳しくなると思われ、大学2年生と、就職を希望する高校2年生がいる我が家には大変気になるところです。若い人が仕事ができないということは、将来の年金と保険を支える人材に収入がないということで、ますます年金が心配になってきた。
2011年10月12日
冬瓜をじっくり炊いた、とろとろした食感が好きです。1個が大きいので、なかなか調理することがないのですが、今日は豚肉と煮てみました。とうがんの切り方がちょっと小さかったかも。
葉物、大根、白菜、キャベツ・・・高値が続いています。鍋物の季節がやってきましたが、八百屋さんとしても、厳しい秋です。東京で働く長男に果物を送ってやると、旦那がいそいそ荷造りをしていた。九重夢大吊橋観光の際は、相沢商店よろしく!
2011年10月07日
月1回参加しているの町の「ふるさと探検ウォーキング」、今回は地元湯坪地区。温泉街から、大岳地熱発電所、大山積神社まで3時間ほど歩きました。ゆつぼ亭思いがけず、ゆつぼ亭さんでお茶をいただくことになりました。今年で結婚25年を迎えたのは9/27の記事、ここは新婚旅行で泊まった宿。結婚2年後から、この高原で暮らすことになったわけですが、いずれ生活をすることになる場所を、下見に来て、普段は泊まることのできない宿に泊まったということで、今年、たまたまとは言え、ゆつぼ亭さんを訪れることになったことに、縁を感じたのでした。来月のウォーキングは11/10(木)東飯田地区
2011年10月06日
大分市へ研修視察。いろいろと考えさせられる事の多い視察だったのですが、視察のことはさておき(*^_^*)・・・ちゃんと研修しましたが、ここでは書けないので。昼ごはんはランチバイキングショッピングセンターの、フレスポ春日浦内、「千の風」通常1554円のところが、たまたま今日はサービスデイで、90分の時間制限があるものの、なんと1000円!和洋中、飲み物もスイーツもたっぷりいただきました(*^_^*)店員さんのOKをいただき、店内を撮影しました。スイーツコーナーも充実チョコレートタワーでチョコレートフォンデュ
2011年10月05日
幼稚園の運動会にお呼ばれしました。来賓として、かわいい園児たちの運動会を見させていただきました。わが子の幼稚園の運動会の時は、走りを他の子と比べたり、踊りが違っているのを気にしたりでしたが、よその子は何をしてもただただ可愛い、楽しい運動会観戦でした。
2011年10月04日
今日で結婚25年。先週末の連休に子どもたちが日程を合わせて、東京・兵庫・山口・大分市から帰って来てくれて、3年7ヶ月ぶりに家族7人が揃い、家族写真を撮りました。銀婚式の記念に子どもたちから写真立てをもらい、さっそく飾りました。子どもたちには写真添付してccでメール送信「先日はみんな帰って来てくれてありがとう。夢のような時間を過ごしました。そして、お父さんとお母さんは、今日、銀婚の日を迎えました。1986年9月27日が家族の始まりの日でした。まだまだ大変な日々が続きますが、健康に気をつけて頑張ります。」
2011年09月27日
コメント(4)
25日朝8時、車と二男のバイクの2台で出発9時45分別府港発 宇和島運輸フェリー12時30分八幡浜港着1時半、伊予灘サービスエリアで二男とお別れ 6人になったしまなみ海道へ尾道から山陽道~中国道を経て山口市へ夜9時、長女は大学寮へ 5人になった山口から大分市へ途中休憩して、深夜1時半、三男はアパートへ 4人になった26日明け方3時に帰宅 ハードな伊予灘一周ドライブ 26日夕方、長男は飛行機で東京に帰り、そしてまた3人暮らしに戻った
2011年09月26日
連休で帰っていた子どもたちを送りがてら、四国へドライブすることになりました。仕事もお休みにして、久しぶりの家族7人でのお出かけ。まず、別府港から宇和島運輸フェリーで愛媛県八幡浜市へ。別府港別府市が遠ざかる佐賀関半島佐田岬半島が見えてきた
2011年09月25日
末っ子小5は運動会。
2011年09月23日
東京で仕事をしている長男が、1年7ヶ月ぶりに帰ってきました。おみやげは「ねんりん家」のバームクーヘン
家を離れアパートで自炊をしながら高校生活を送るムスコに時々おかずを作って持って行き、冷凍室に入れておきます。2学期が始まり、お弁当作りもタイヘンなので、母は夜遅くまで(朝4時までだけど)料理して、持って行きました。お弁当も自分で作って学校行っているムスコです。鶏からあげ、ハンバーグ、豚しょうが焼き、ミートボール、焼き魚、ホウレン草ゴマ和え、筑前煮、ひじき、ちくわ磯辺揚げ、きんぴらごぼう、卵焼き、オムレツ、牛丼、親子丼、ゆでブロッコリー、ゆでアスパラガス・・・あと、レトルトカレー、パスタソース etc.・・・アパートの部屋には「6つの基礎食品群」のポスターを貼り、アスリートの栄養管理は自ら行ってもらっているけれど、野菜が不足しがち。野菜のおかずの冷凍がむずかしい。6つの基礎食品群食品のバランスを考えて食事をとりましょう!
2011年09月02日
末っ子が少年の船で沖縄に行っているので、現在我が家は夫婦2人だけ。もちろん寂しいけれど、早く起きなさい!宿題しなさい!野菜全部食べなさい!歯磨きしなさい!早く寝なさい!・・・・・・・・など言わないでいいので、楽・・・かもしれない。それでも、今日の研修予定は?とスタッフの方がアップしてくださっているブログを朝に夕にチェックして、ネットで追っかけ状態。そのブログの1日のアクセス数が1万を超えているのは、どこの親も同じ思いなのか(*^-^*)さらに、4泊5日を過ごしている客船ふじ丸が停泊している那覇港のライブカメラをチェックし、晴れている沖縄を確認しては、子どもに思いをはせる親バカなのであります。那覇港に停泊しているふじ丸のライブカメラでの様子明日は、沖縄のビーチで海水浴。そして昼過ぎには出港。日曜日夕方に帰ってきます。
2011年07月29日
末っ子が、大分県少年の船で4泊5日の沖縄研修に出発しました。事前研修会の時の記事大型客船 ふじ丸に乗って行きます小学生団員 中学生副班長 高校生班長 大人のスタッフ約600人が参加東日本大震災の被災地から県内に避難している小学生9人も参加しているそうですそして、行ってしまった新聞にも載りました運営委員長さんの実況ブログもあります
2011年07月27日