★KAY'S BLOG★

2007/05/20(日)15:05

ご近所ポタリング

ツーリングレポート(9)

【ご近所ポタリング】 現在住んでいるのは三重県伊賀市。周りは自然でいっぱい。6月になれば、ホタルもすぐ家の近くの水辺にやってくる。 勤めている日生学園第一高校も、学園キャンパス内でキツネやタヌキ、キジ、イタチ、サルやイノシシ、シカが生息している。 室生赤目青山国定公園はエリアも広く、今はどこも新緑で美しい。朝7時に近くの大村神社の清掃ボランティアに生徒たちと参加して、それから自宅へ。 午前8時半、青山町を起点として、桜峠を目指したのだが、ルートを間違えて県道29号線を走ることに。地図は持つべきだ。事前にルートチェックしたにもかかわらず、頭にルートが入ってなかった。青山町駅を出て15分も走らない内に周りは森林に(要石橋) 県道29号線(松阪青山線) こんな道が一番。自転車天国とも言うべき林道 この界隈では有名なリゾート地、「メナード青山リゾート」まで走ってみた。 霧生(きりゅう)という地域にあり、温泉もホテルもあるリゾート。ゴルフ場、テニスコートなどの施設も充実。地元なのにまだ一度も入ったことがない。 宇気比神社  このメナード青山リゾートからダウンヒルが続く。県道662号線と664号線を経て、津市白山町垣内(かいと)から国道165号線へ。 青山峠を越えて自宅まで戻ってきた。3時間少々走って走行距離は約70キロ。朝方は寒かったが、昼前になって少し暖かくなった。 地図を見れば、あちこちに峠があって、走りたいルートは山ほどある。 午後から仕事でまた職場に戻る。 スキマの時間を利用してのご近所ポタリング。 その気になればたった一時間でも満足できるもの。 いつでも走れる状態をつくっておかねば…。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る