お菓子と旅と日常と・・

2008/12/23(火)21:26

クロワッサン アンパン 他~天然酵母パン教室 プロ級 その2~

パンいろいろ(37)

昨日に引き続き 今日もパン教室です   昨日の様子はこちら 今日は仕上げ&焼成 とりあえずは授業が始まったら  昨日窯に入れて蒸し焼きにしたプンパニッケルが出来上がってました                                            プンパニッケル ライ麦100%の蒸し焼きパン 上にはキャラウェイシードがトッピングされてます 味はかなり濃くて クセのある味  濃い味の生ハムやスモークサーモンが合いそう その後はクロワッサンの最後の折込み 生地に昨日作った小豆餡やクリームチーズ包む作業をしながら どんどん二次発酵をさせて 焼成していきます 最初に焼きあがったのは胡麻生地のクリームチーズパン                                ごま生地のクリームチーズパン レーズンと小麦酵母を使ってます 油脂も焙煎されてない胡麻油を使用した生地 生地の上に天板を置いて 平べったく焼成しました そして アンパン                                              酒種あんパン 酒種を使用 生地はバター・卵・スキムミルクを使ったリッチな生地 しつこいようですが 小豆餡も昨日に作ったもの (余った餡はみんなで仲良く貰いました) あと クロワッサンが2種類                                       小麦の風味を生かしたクロワッサン レーズン・小麦・ライ麦酵母使用 全粒粉も入ってて まさに小麦のクロワッサン 折込みがきれい~! そして 紅茶風味のミニクロワッサン 酵母は小麦・レーズン酵母 水の代わりに煮出した紅茶を使い 紅茶葉も煉りこんであります 仕上げには昨日作ったシロップをペタペタ 自分でバターを折りこんで 伸ばして 成形して 焼いたのを見るとちょっと感動 ちゃんと層になってるやん!(笑)                                         紅茶のミニクロワッサン 大量に作ったので 一人あたりの持ち帰りもすごい量 我が家では食べきれないので あちこちおすそ分けしました 今日も3時間予定時間をオーバーし 総計13時間の2日間 普通の講座のパン教室じゃなく  パン屋さん主催で厨房をそのまま使っての教室(先生は店長さん)だったので こんな無理もできるんでしょうね でも 脱線しまくりの質問でもちゃんと返事やアドバイスがもらえるのは嬉しいし こういうのは私に合ってるんでしょうね 難しいけど ほんと面白かったです また解らなかったらパン屋さんに聞きにいこう                       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る