039229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おだまきちゃんのおたべ

おだまきちゃんのおたべ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

おだまきちゃん

おだまきちゃん

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

お気に入りブログ

ジークアクス 9話 New! 稲葉忍さん

魂の叫び~響け、届… ユキ 。さん
K’ ・庚・さん
優しさにつつまれて かれん*さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

2015.12.25
XML
カテゴリ:レシピ
s-SANY031501.jpg


クックパッドに掲載済なんだけど、水菜で壬生菜漬けみたいにできないかということで、今研究しています。

というのも、一週間ぐらい前に、畑をしてもらっている人から、採れた水菜の大きい株をひとつもらって、それを食べるのに大変で、ご近所に分けてもまだまだあって、せっせとクックパッドで見た水菜の胡麻和えとかしていたんだけど、それ、あんまりおいしくないんだ・・・・。ほうれん草と同じやり方だとぱしぱしする。

それでお漬物にできないかなって思って。

実家で母が壬生菜の漬物はおいしいけど、水菜はだめだってずっと言ってて。だけど壬生菜って売ってないしあってもすごく高い。京野菜って言うの?ブランド野菜だから、めったにないし。それでスーパーで惣菜で売っている壬生菜漬けは、めったにない上に一袋280円ぐらいします。高すぎる。(>_<)

で、自分でも考えて・・・かぶらとか私は、葉っぱを湯がいて漬ける方法を編み出しました。
水菜もそれでいけるかなって思って。やってみました。

案外いけましたね。壬生菜ほどやわらくないけど、いける感じだったのでクックパッドに投稿してみました。
楽天レシピとかレシピブログFOODIEにはまだ投稿していないけど、またそのうちするけど、水菜ゆがいて漬けるといいですよ。

で、クックパッドでクチコミの水菜の投稿の見ていたら、同様に「さっと湯がいて重しを乗せて漬物にする」と書いている方がいました。皆考えることは同じなんですね。ただ、クックパッドにはそのレシピは掲載されていなかった。

それで私が今回投稿してみたのでした。ではでは。

Cpicon 水菜のお漬物 by おだまきちゃん


京都のお漬物!シャキとした歯ざわりが格別な壬生菜漬京都のお漬物 京の壬生菜漬(みぶなづけ)【メーカー直送便】 「弘悦」の京漬物をお取り寄せ・贈り物・お土産に【RCP】
02P19Dec15


ほらやっぱり高いね(>_<)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.01 21:36:56
コメント(0) | コメントを書く
[レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X