063381 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ここから見える空の色 ~空の写真と音楽の話~

 ここから見える空の色 ~空の写真と音楽の話~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

phil-h

phil-h

Free Space

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.05.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

について聞かれた。

しずかちゃんがドラえもんに用意してもらった
無限の糸巻きを持ち、のび太くんはその糸を
ピンと張った状態で離れていく。

その糸は地面と平行な直線、
つまり水平成分を表す。

けれど、とことん離れて行くと
のび太くんは地球の裏側に回り込み、
糸は地面に触れてしまう。

水平成分というのは直線ではないのか…。
ようは地面と平行な直線は存在しない。


次に、地面に垂直な棒を2本立てる。
この棒は鉛直成分を示す。

この2本の棒は平行なのか…。
いや、違う。
この棒が如意棒のように永遠に伸びていった時、
地球から離れれば離れるほど、この2本の棒は
広がっていく。決して平行とは言えない。


そもそも、直線ってなんだ…。


そんな 問いを投げかけられた。
直線は無定義述語であって、
命題を導きだすための前提として
導入される最も基本的な仮定といったところか。

1.二つの異なる点を与えれば、
  それを通る直線は一つに決まる。

2.一つの直線とその上にない一つの点が与えられたとき、
  与えられた点を通り与えられた直線に平行な直線を、
  ただ一つ引くことができる。

まぁ、細かい事はユークリッドにでも聞いてくれ。
僕は真っ直ぐに伸びた円を歩く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.10 22:58:03



© Rakuten Group, Inc.