かーずのうつうつ闘病記から回復した、と思う日記

2006/08/08(火)17:32

ピンボールとアウトドアと回復

体調、心(193)

私は、パソコンに内臓されているピンボールで遊んでいる。今のところ、約280万点が私の最高だが、腕をなぜか、磨きたくなった。ゲームセンターにピンボールはあったが、お金がかかるので、小学生の頃は、必死だった。むなしく、すぐ、終わるので、悔しかった。しかし、今は、無料なので、やり放題である。 職が決まると、だらだら遊んでしまう私は、手前勝手ですね。 ちなみにオセロも内臓されているので、インターネットでつながった対戦相手と勝負できる。チャットもついているので、おしゃべりできるが、ゲームをしながら、チャットは難しい。メンタル・クリニックの関連施設のカウンセリング・ルームのケース・ワーカーさんとは、実際にオセロをしているが、このときはしゃべりながら、やれる。ここがヴァーチャルとリアルの境目かな。オセロはケース・ワーカーさんとやっても、負けるし、インターネットの相手にも負かされる。大体、ゲームが苦手で、インベーダー・ゲームのときのなごやうちを習得できなかった。しかし、なんで、なごやうち、という名称なんでしょうね。 しかし、私は、入社前までにアウトドアなことをしたくなった。 だけど、妻と子ども達は、8/12~15までは私を置いて、妻の実家に帰ってしまう。 う~む、1人で伊勢湾にでも行くか。 それも寂しいなぁ。 読書三昧、という人もいるかもしれないが、あくまでアウトドアなことをしたい。浜辺でバーベキューとかね。そういうことをしたくなった。 もともとはインドアなんだが、夏だけはアウトドアな気分になりますね。 去年はアウトドアな気分にならなかったから、順調に回復している、と思える。 この調子を続けたい。 人気blogランキングに参加しています。クリックお願いします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る