いよいよ師走になりました。
今年もこれまであっという間に過ぎ去りました。
毎年同じ事を思ってます。
今のところ私の生活は去年と変わり映えなし。
それはとても平穏で幸せなことでもあり、刺激も進展もないつまらない現実でもあります。
だけど平穏は永遠には続きません。いつか連れも私も老いで死にます。その前に義父母の最期が訪れる。いや分かりませんけどね。私が1番先に逝く可能性ももちろんあるし娘たちにそれが起きないとは言い切れない。
経済破綻や天変地異で日本いや地球規模の混乱がある可能性ももちろんありますし。
そういう意味では本当に今年も(後1ヶ月ありますが)とてもありがたい平穏な一年と言えます。
そんな事を自動思考しつつ今日は1日ということで朝、散歩がてら地元のお宮さんについたち詣りへ。
お宮に近づくとその上空には暗い雨雲が広がっているところに半円の半分程の虹が掛かっていました。それを見つけて何となく、前向きで明るい気持ちになりました。雲の中に虹。困難(雨雲)の中にあっても希望(虹)を持てと言ってくれているような。特に今は困難らしき事柄は我が身周辺にはないんですけれどね。
何はともあれいつものように感謝詣りしました。境内を出たら虹は消えていましたがきれいな青空が覗き始めていたので益々気分が明るくなりました。
今日は気分良く月初めをスタート出来て満足です。
ありがとうございます。
虹撮れなかった😭