昨日提出した検索ツールを作成するにあたり営業が各自バラバラの様式で作った下記のような形式の表。全ての表をひとつに集結するためにデータベースにしたくてcopilotに尋ねてみました。

関数、VBA、それからパワークエリで整形する方法があるとの回答。え。パワークエリですと?それは興味深い。
早速copilotにパワークエリでの手順をレクチャーしてもらいました。
変形したい表をまずはデータ取り込みします。外部からではなくそのExcel内で選択するだけです。
取り込んだテーブルの中のデータ部分の列を選択して列のピボット解除を押すだけ!


知らなかったパワークエリの機能!本当のことを言うと実は手作業で地道にこの変形作業をひとつずつやって(月でフィルターをかけて項目列をコピペしその隣の列に月を入れてを繰り返し、縦に順番に繋げていった)作り終わっていました。だけど手作業なので操作ミスなどで正しく無い可能性が拭きれなかったので何とかならんかと探ってみたのでした。結果、正しく出来てはいましたけれど。一瞬で終わったから結構時間の無駄だったなぁ。最初からcopilotに聞けばよかったな。
ピボットテーブルを作ることは頻繁にあったけどそれを解除する形にすることなんてこれまで必要な場面はなかったからね。
まだまだ色々知らないことがありそうでワクワクしてきました。また、新しいオファーが来たら色々探って新しい機能を発見できるかな。
今日も楽しくお仕事させていただきました。
ありがとうございます。