|
カテゴリ:カテゴリ未分類
運動部は完全に部活は終了している。
しかし、吹奏楽部はまだ中3の練習があるらしい。 イベントがあれば出演の要請がある。それで、中3の練習が続いている。 しかし、そろそろ受験勉強に専念しないといけない。 うちの塾生もそれで明日とあさっては休む。 練習ならいいが、塾の授業を。 ウーーン、顧問の先生も少し考えてもらいたい。 夏休みの勉強がどれだけ大切か。 先生の面子のために中3を引っ張っていないか。 うちの生徒は決して成績が優秀だとはいえない。 だから、この夏で成績をあげるだけの勉強量が必要だが、そんなにできていない。 そろそろ部活から完全開放! 吹奏楽部は。
ワタクシも吹奏楽部には毎年困っています。
夏休みの練習は朝から夕方までとか・・・3年生は夏期講習に出てきません。 「朝から夕方まで練習です」って言って平気でそちら優先。 朝から夕方までみっちり練習してるってわけではなくて、だらだらやっているように思えるのはワタクシだけなのでしょうか? (2012.08.23 09:10:39)
吹奏楽部については、保護者の方も同様に考えているようですが、声を束にしていう状況ではないようです。
そもそも公教育に対してものが言えるようにはなりたいと考えています。日々、塾のステイタスを上げる努力をする。 そして、中学の校長くらいには、おかしいと思うところを真正面から言えるようになりたいですね。 潮かぜさん >ワタクシも吹奏楽部には毎年困っています。 > >夏休みの練習は朝から夕方までとか・・・3年生は夏期講習に出てきません。 > >「朝から夕方まで練習です」って言って平気でそちら優先。 >朝から夕方までみっちり練習してるってわけではなくて、だらだらやっているように思えるのはワタクシだけなのでしょうか? > > ----- (2012.08.23 16:50:51) |