|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年も七尾高校吹奏楽局の定期演奏会にいってきた。長男が所属していたのでもう5回目の参加である。
さて、今年は賛助金の案内がなかった。どうしてなのかな、と思っていたが、部員の数が少なく、演奏会はできないなかで、どうしてもということで、美術館のホールを借りての演奏を開催したということだ。時間は短かったが、しっかりと演奏できていた。2部では、卒業生が加わり、演奏にかなり厚みが加わり、音圧がよ い、聞きごたえよかった。
今年は「定期」でなく「ありがとう」コンサートと命名していた。ホールは立ち見がでるほど観客がきていた。
中学の吹奏楽部といえば、練習時間が長く、休みがなく、8月の中旬まで部活が続く。勉強の両立となるとあまり配慮はない。高校も同じ。しかし、長男の学年では、進学実績はよく、医学部合格者もいた。短い時間で濃い練習をして、勉強も集中してやる、ということだ。勉強ができない、となかなか部員が集まらないのかもしれないが、中学と高校では吹奏楽部の雰囲気は随分違うようだ。
今日は暑い。もう夏がきている。
ふむふむ!と私にもあるある!と感じてしまうブログでした☆
私は最近、ハマっているバイナリーのブログを書いてます(人´∀`) お互いに共感する部分があるかも知れないので是非、遊びに来て下さい(*´艸`*) (2015.05.26 14:49:35) |