修学旅行前の高校2年生
高校2年生が日曜からの修学旅行を前に、定期テストを受けています。うちの塾にいる文フロの生徒は、10日間のイギリスのロンドンに数年ぶりに行きます。それはもうワクワクしかありません。彼らの中には、ロンドンに行くために文フロにいる生徒もいますから。まあ、それはそれでいいのですが、その後でどういうふうに切り替えて、高校生活の後半を受験に向けて、切り替えてくれるかが問題です。修学旅行後は、受験に集中して欲しいですね。いや、部活があるでしょう、と言う人がいるかもしれません。しかし、10年前と比べて、部活が終わる来年の6月から勉強すると考えている人は、現実が見えていないと思います。今は、2年生の夏から受験勉強をすべきだという考えがあります。私もそう思います。ちょうど、7月の進研模試で志望校の合格可能性はD,Eという高2生がいました。おおらく、それがBにならないと合格できるレベルではありません。だから、始めるのです。おそらく、第一志望でB判定以上の生徒はほとんどいないでしょう。今は、2年生には、旅行から帰ってきたら、勉強するのですよ、と何度も言っていますが、その真意が理解できているかどうかわりません。さて、中学生の中間テスト対策が、もう始まっています。10月8,9日に学習会をおこないます。塾生でなくても参加できます。HPはここです。