335123 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずじい庵の蕎麦道具紹介


かずじい庵の蕎麦道具紹介
石臼計量カップボール捏ね鉢捏ね鉢台延し板延し&巻き棒エゴマ油
駒板蕎麦包丁まな板生船タッパー茹で鍋麺上げ



■石臼
石臼
 ・購入先:(株)石臼そばの館
 ・型番:特製家康
 ・価格:¥44,100(税込、送料別)
 ・石質:御影石
 ・直径:30cm
 ・重量:上臼(20.6Kg)、下臼(20.4Kg)
 ・購入日:2005/12/17
 *挽き手改良の風景はこちら>(

*石臼台
 組立式・石臼台を自作してみました。
石臼
 ・製作日:2005/12/20
 ・寸法:台(350mm×350mm×340mm高)、粉受け皿(360mm径×60mm高)
 ・重量:5.89Kg
 ・材料:パイン集成材(450mm×900mm×18mm厚)、植木鉢皿(12号、31cm)
     木ダボ(8mm×30mm×18本)、ボルト(4mm×25mm×2本)
     ナット&蝶ナット(4mm×各2)
 *製作風景はこちら>(
 *尚、一部のアイデアは「お父さん何してるの?」さんを参考に致しました。





■秤(はかり)
 ・型番:パール金属(株)No.D-29
 ・価格:¥2,280
 ・購入先:コメリ北浦店(行方市)
 ・最大計量:2Kg
 ・最小表示:1g
 *水や粉を量るのに使用してます。
デジタル秤2Kg

 ・型番:CAS TI-10K
 ・価格:¥9,800
 ・購入先:シンシン玉造店(1999/12/31)
 ・最大計量:10Kg
 ・最小表示:5g
デジタル秤





■計量カップ
 ・1リットル:1Kg以上を打つ場合に使用してます。
計量カップ:1リットル

 ・500cc:1Kg未満を打つ場合に使用してます。
計量カップ500cc





■篩(ふるい)
 ・21cm:30目
 ・21cm:60目
 ・21cm:80目(2005/3/29)
篩

 ・40メッシュ:ケーキ用を流用。
篩:40メッシュ

 ・40メッシュ:18cm
篩:40メッシュ/18cm

 ・30cm:園芸用を流用。蕎麦殻を篩うのに使用。
篩:30cm





■ボール類
 ・径40cm×1(茹で上がったそばを洗う時や捏ね鉢としても使用。)
 ・径21cm×2(粉入れ)
ボール

 ・径30cm×2
ボール:30cm





■捏ね鉢
 *54cm
 ・価格:¥9,300
 ・購入先:川越そばの会(2006/11/01)
11/1:捏ね鉢:54cm

 *48cm
 ・価格:¥8,400
 ・購入先:蕎麦塾(2005/9/27)
こね鉢48cm

 *36cm
 ・価格:¥6,400
 ・購入先:HJホンダ潮来店(1999/12/31)
捏ね鉢(36cm)





■捏ね鉢台・1号:48cm用(組立式・自作)
自作:組立式鉢台01
 ・制作日:2005/12/14~15
 ・大きさ:底辺・42cmm角、高さ・72cm
 ・総重量:6Kg
 ・捏ね鉢の底までの高さ:67cmくらい
 ・製作時間:10時間
 ・材料費:材料はこの前の延し台の残り物なので
  今回の出費はネジ8本、クッション材、ダボで¥1,000くらい。
 *製作風景はこちら>()()(

↓分解するとこんな感じ。
自作:組立式鉢台03
足材は15mm、はり材&上下板は12mmで製作しました。
ダボは6mm×30mmを40本使用しました。
ネジは8mm×40mmを8本です。

↓捏ね鉢(48cm)を台に載せた状態。
自作:組立式鉢台02

*'06/2/16改良
 足元を板で固定できるようにした。
 ・板:43cm×70cm 、兆番4個、ボルトは取り外し可能。
 ・板の上に乗って捏ねるので安定性は抜群。^^v
捏ね蜂台:改良01捏ね蜂台:改良02
*TOKYO蕎麦塾のA野さんに譲りました。(2006/12/22)

・捏ね鉢台・2号:48~60cm用(組立式・自作)
12/15:組立式捏ね鉢台2号・01
 ・制作日:2006/12/6~15(賞味4日)
 ・大きさ:幅・54.5cmくらい、奥行き・95cmくらい(底板を含む)、
      高さ・75~95cm程度(鉢台高:60~80cm程度)
 ・固定鉢サイズ:48~60cm程度
 ・総重量:14.4Kg
 ・製作時間:8時間程度
 ・材料費:5~6千円程度(天板、下板、底板は再利用品)

 *↑上の写真は54cmの捏ね鉢を載せた状態。
  高さは73cmに設定した状態です。

 *↓分解した状態。
12/15:組立式捏ね鉢台2号・02





■のし板
 ・120cm×90cm×20mm
 ・寒山拾得ノシ板
 ・'06/08/29、川越そばの会より購入。
12/21:延し台

*組立式延し台
 (自作:2005/11/23、2006/12/22改良)
 91cm×91cm×高さ75cmくらい
 *延し板:900mm×1200mm×20mm
 総重量:?Kg
 *製作風景はこちら>()(

*左側に麺棒置き、右側に物置板を設置。(両方とも取り外し可能)
 2006/12/22
12/22:延し台01
12/22:延し台02





■のし棒・まき棒
麺棒051229
*上から順に─
 【1】のし棒
 ・檜/800mm/27mm径
 ・2005/12/11、TOKYO蕎麦塾・麺棒製作教室にて自作1号。
 【2】のし棒
 ・黒透漆/900mm/28mm径  ・価格:¥10,800
 ・購入先:川越そばの会(2005/10/25)
 【3】のし棒
 ・900mm/29mm径
 ・材質:ヒバ  ・価格:¥4,750
 ・購入先:蕎麦塾(2005/9/27)
 【4】のし棒
 ・910mm/24mm径
 ・材質:ラミン  ・価格:¥190
 ・購入先:JF山新(2005/12/24)
 【5】のし棒
 ・910mm/28mm径
 ・材質:ラミン  ・価格:\257
 ・購入先:JF山新(2005/12/24)
 【6、7】まき棒
 ・1100mm/29mm径×2本
 ・材質:ヒバ  ・価格:¥5,775
 ・購入先:蕎麦塾(2005/9/27)
 【8】のし棒
 ・90cm×3.5cm径
 ・購入先:HJホンダ潮来店(2000年頃)
 【9】まき棒
 ・110cm×3.5cm径
 ・購入先:HJホンダ潮来店(2000年頃)
 【10】麺棒ケース
 *↓下を参照。
 【11】麺棒ケース
 ・図面ケース \680
 ・購入先:HJホンダ(2005/12/24)

*麺棒置き
 ・2005/12/16:自作
 ・30mm×30mm×150mm(内側:20mm×110mm)
 ・材料:シルクウッド(30mm×30mm×600mm、¥198)
 *製作風景はこちら>(
麺棒置き051216
*'06/12/21:延し板に取り付け↓
12/21:麺棒置き

*麺棒ケース
麺棒ケース
 ルアーケースを代用。
 ・通販にて購入。(¥1,800:2005/12/15)
 ・白い物は水道管カバーを麺棒カバーに代用したもの。





■エゴマ油
*麺棒の手入れ用
 ・内容量:170cc
 ・価格:¥1,000弱
 ・購入先:スーパー
エゴマ油





■駒板
 ・320mm×280mm(アクリル板にて自作)
シースルー駒板

・本体材料:土佐杉 赤柾目   希少価値な材
  枕材, 反り止め(はしばみと言います) ローズウッド    
  サイズ 330mm×248mm×約5mm
  枕の高さ:20mm 重さ:約235g 価格:¥2,600円(2005/8/25)
駒板1駒板2
↑裏面は”うずくり”になっているので非常に切り易いです。





■蕎麦包丁
 ・寒山拾得・尺一モリブデン鏡面そば切り包丁/330mm
 ・価格:¥29,800
 ・購入先:川越そばの会(2005/10/25)
寒山拾得・尺一モリブデン鏡面そば切り包丁/330mm

 ・24cm :¥3,500位(1999/12/31)
 ・30cm :¥4,000 (2005/3/11)
上:24cm 下:30cm

 *包丁ケース
 ・価格:¥4,800
 ・購入先:川越そばの会(2006/11/01)
11/1:蕎麦包丁ケース・桐01
11/1:蕎麦包丁ケース・桐02

 *包丁にこびり付いた粉を落とすためのヘラ(¥298)
ヘラ¥298





■まな板
 ・材料もみの木 650mm×345mm厚さ28mm。
  価格は¥2,600円(2005/8/25)
まな板

*江幡式まな板(2007/01/03製作)
 ・材料:カッティングボード(30cm×45cm)、滑り止め:15mm角・木材
1/3:江幡式まな板
 *去年の黒姫・霧下そば交流会秋田・石碾屋(いしびきや)の江幡さんの特製まな板を見て真似して作ってみました。^^





■生船
 ・365×270×55(外形寸法)
 *本体1800円×2、蓋900円×1(2005/8/25)
生船1
生船2





■箒(ほうき)
 ・打ち粉を集めるのに使用。
ほうき

*ほうき&塵取り(¥498)
はけ&ちりとり¥498





■タッパー
 ・2.4リットル
タッパー:2.4リットル

 ・25cm×19cm×8.5cm
 ・22cm×15.5cm×8cm
タッパー





■茹で鍋
 ・内径36cm
茹で鍋:36cm

 *ガスコンロ台の製作風景はこちら>()(





■麺上げ
 ・ステンレス・パンチザル:30cm
 *30cmのボールとセットで使うのが多い。
パンチざる:30cm

 ・径17cm×柄36cm
鍋

 ・ザル(大):40cm
 *茹で上がったそばを洗う時に40cmボールと一緒に使用。
ざる:40cm

 ・溜めざる:40cm
揚げざる:40cm





© Rakuten Group, Inc.