|
テーマ:楽天写真館(350034)
カテゴリ:家電
![]() こんばんは~ ![]() ![]() 前回さらっと紹介しただけで終わっていたシーリングライト の続きをじっくりと書こうと思います。 前回の記事→大光電機 LEDシーリングDXL81213 取り付けました。その1 夜はいつも天井灯とキッチンのダウンライトで 過ごしています。 本当に落ち着きます(˘ω˘) あとは家具類を少しずつ揃えていくだけとなりました。 こちらの照明器具は レビューがほとんどないものだったのと 大光電機が僕好きでして 色んな照明器具に触れてみたくて購入したのですが よく考えられてかつ丁寧に作られてるなと 感じられる照明器具だなと感じました。 良いところばかりではなく、不満に感じる点も書くので よければ最後までお読みいただけたらと思います。 ![]() まず、注文するとこんな感じで届きます。 安心の日本製なことと、LEDで省エネ設計。 □適用畳数14畳 □光束6420lm 個人的には14畳だと暗いと思います。 我が家リビングが12畳ほどなのですが ギリギリかなって印象です。 ![]() カラーはウォールナット色とホワイトの二種類で 建具やフローリングなどから 我が家はウォールナット色にしました。 ![]() リモコンひとつで、上点灯のみ 全灯、下点灯のみがボタンひとつで 好みで選ぶことができます。 画像は、全灯で暖色にしています。 ![]() 明るさは10段階、光色は11段階まで刻んで 細かく設定できて、 光色については11段階にいけばいくほど暖色に、 1段階にいけばいくほど白色になります。 ![]() 同じ全灯でも少し暗くすることもできます。 こちらは明るさ5段階の全灯です。 ![]() 上点灯は暖色固定で設定はでないようになっていて 下点灯だけ白色にしました。 勉強などするときにはいいかもしれませんね。 ![]() こちらは、白色と暖色の中間の5段階にしてみました。 白色10の寒々しい印象がなくなりました。 ![]() 保安灯もあるので寝室でも使えます。 保安灯も明るさが同様に調整できます。 いずれは寝室か今は空き部屋になっている 洋室に使う予定です。 ![]() ヤマギワのシーリングライトなのですが このへん狙ってます。 キッチンのダウンライトのような暖色を 求めている人には不満を感じると思います。 リビングメインで使うとなると12畳でも暗く感じますし 単体で使うとなると物足りなさを感じました。 キッチンのダウンライトが個人的にすごく 好きな明かりなので尚更そう感じるのかもしれません。 ![]() ![]() 気に入ってるところは天井を照らしてくれるのと このお部屋天井を高くとってあるので 上点灯にするとお部屋が広く見えて ムードがでてとても雰囲気が良くなります。 が、単体だと暗いです・・・w なんらかの照明器具と併用すれば 問題はないです。 取り付け方法は 天井にこのようなものがついていれば比較的 簡単に取り付けられます。 大人二人で作業すれば安心です。 天井が高いのと脚立がなかったので 自分ひとりだと相当苦労しました(笑) ![]() ![]() ちなみにキッチンのダウンライトは TOSHIBAのE-CORE LDA8L-G/60Wです。 白熱電球のような光の広がり方で 直下の明るさも明るく色合いも良いです。 備えつけのものだったので手に取るまで 分からないくらい白熱電球の明かりに近いです。 ということで大光電機 LEDシーリングDXL81213 レビューでした! 下のバナーを押してくれると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2018.04.06 23:56:05
[家電] カテゴリの最新記事
|