Kaz Blog

2019/07/20(土)15:57

一度作ってみて欲しい! 素材をこだわりさらに美味しく!本格わらび餅。

お菓子作り(69)

​​​​ ​​今年6月にも一度わらび餅を作って ​​皆さんにもご紹介したと思います。 作る前はどうせ難しくて手間が かかるんでしょー。なんて思って た自分でしたが、 めちゃくちゃ簡単で! しかも今まで市販のものしか口に したことがなかったので、こんな にもっちりとした食感だったのか! と終始感動しておりました。 ​​少し前の連休中にも抹茶アイスと ​​手作りのわらび餅に黒蜜をかけて 友人に食べて​​もらったのですが、 すごく感動し​​していました^^ ​​ぜひblogを見てくださっている皆さん ​​も作ってみて欲しい&味わって欲しく​​​​​ て改めて記事を書きました! ※前回のわらび餅を作った時の ようすは→​コチラ​ 前回は国産さつまいも100%使用の 葛粉(¥249)のものを使い作りました。 一回で50g使うのですがあまりの美味 しさにあっという間になくなってしまい、 連休中友人にと、さらに素材にこだわった 特選わらび粉(¥497)を使い作りました。 本わらびの風味をいかした、わらび粉 とのことで仕上がりがとても楽しみで した。 ​​ きな粉は北海道大豆を直火式遠赤外線 焙煎製法により仕上げた。というもの。 お砂糖を入れなくても甘くて香りが すごくいいんですよね。 こちらも富澤商店で購入したものです。 ​​ レシピは前回のものと同じ、 ​クラシル​から。 ●わらびもち粉 50g ●水 250ml ●上白糖 25g ●きな粉 適量 ●黒蜜(蛇ノ目黒みつを使いました) 適量 葛粉、上白糖、お水を合わせて鍋でコトコト 透明になったら弱火で二分。ゴムベラでよく 練るように混ぜ合わせます。​ すごく簡単だと思いませんか? ​​あとはバットに移してきな粉をふり、 冷蔵庫で冷やすだけー。 ​​前回よりね、色が濃い!そしてわらびの香り が鼻にすごくきてます(笑) ​​​​はじめは、 「わらび餅ってこんなふうに作るんだー。」 と、感動していました。 カードで一口サイズに切って冷蔵庫で 冷やせばできあがりです。 お店で食べると600円とか取るんですね。 三温糖を使ったりこだわりのきな粉や 葛粉を使ってますよー。 とアピールしていてお店のわらび餅と どう違うのか比べてみたくなりました。 特選とだけあってお餅のようにもっちり とした食感で粘りもあり全然違いました。 この時期は抹茶アイスと一緒に食べると 冷たくて最高ですね。また黒蜜が抹茶 アイスとよく合うんですよねー。 わらび餅好きにはたまらない美味しさ だと思います^^ ぜひ一度作ってみて欲しいです。 富澤商店には数えきれないほどたくさん の種類のわらび粉が並んでいて見てるだ けでどれにようか楽しくなりますよー^^ 最後にお抹茶を点てました。 お抹茶は小山園の青嵐です。 お抹茶はピンからキリですが、 そのへんのお茶屋さんで買うお抹茶より 小山園のお抹茶のほうが美味しいです。 以前京都で「和光」を買ったことも あるのですがお手頃な青嵐が自分に はちょうどよかった。 安いし練習にはちょうどいいです。 ​​ 祖父がお茶の先生をしていたので、 子供のころからお茶には馴染み深く よく教えてもらった思い出があります。 いつも仏壇を見るとお抹茶が置いてあって 上生菓子とよく食べてました。 子供のころ祖父の許しをもらって 茶せんを借りて点て終わるといつも このボロボロの本を渡されて「読みなさい」 と渡されました(笑) 懐かしくて本棚から出してきたんですけど 今読んでも何が何だか全然分かりませんww

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る