閲覧総数 63731
2019.01.18
|
全3件 (3件中 1-3件目) 1 楽天で見つけた掘り出しモノ
テーマ:暮らしを楽しむ(309880)
カテゴリ:楽天で見つけた掘り出しモノ
![]() 今年7月に購入して早2カ月が経ちました。 タワーのライスストッカー。 以前にも一度ご紹介しましたがその後 使い続けていくうちに 「もっとこうだったら...」 というような不満点が出てくるのでは? と思い特に、 blogの雑貨カテゴリーで紹介している 商品は購入後に後悔しないためにも特に 神経を尖らして普段から色々な視点で見 ています@@ そして何よりもいつも見てくださっている 読者の方からも購入していただいている 商品の一つなので、 なるべく分かりやすく嘘偽りなく 書くことに心がけています。 が! どんくさい人間なので至らない点が多い のでその時はご容赦ください<(_ _)> ![]() そんな中でも買ってよかったキッチン雑貨 の一つがタワーシリーズ。 シンプルで無駄のないデザインで、 機能性も高く特にこの米びつケースは 買って大満足の商品でした。 大体必ず新しいキッチン用品を買うと 家族から「また新しい物買って」 「使いづらそうだわ..」とダメ出しから 入られてしまうのですが笑笑 最近は普段通り使ってくれているので 決して褒めてくれはしませんが!ww 特に文句も言われていないので、 恐らく使いにくいことはないのでしょう。 ![]() 以前はガラスの容器に入れていて 足元に置いていたので取り出す際に しゃがまないといけなかったり。。 容器の口が小さいので計量カップ で摺り切りするときにこぼしたり。。 お米を容器に入れる時もそう。 結構煩わしかったんです。 ![]() タワーならお米を補充する時も計量する 時も煩わしさがなくシステムキッチンの 引き出しにも綺麗に収まるサイズで ゴチャつきません。 ![]() そして付属の計量カップも親切設計なんです。 目盛りに段差があり上から見ても読み取り やすい。 開口部が横長なので底に残ったお米も綺麗に 掬えます。 ![]() 「あとちょっとのお米が掬えない!」 そんな経験ありませんか? 底が計量カップに合わせて溝になっていて 開口部のこの形状がこの溝にピッタリ。 これで最後の一粒まで綺麗に掬える。 デザイン機能性の高さも兼ね備えている。 こう言った細かい所がタワーの魅力です。 ![]() 本体は6L(お米:約5kg)入ります。 サイズ:幅19.7×奥行30×高さ19.2(cm) システムキッチンの引き出しや野菜室 にも入るサイズで同じホワイトで 揃えれれば統一感も出ました。 欠点ポイントですが、 僕はないと思います。今のところ。 レビューで密閉感に乏しい、 衛生的に気になる。 と言ったレビューを見ますが僕は 感じたことはないですね。 蓋にはパッキンが付いていて閉める時 パチッと音がしてしっかり閉まるので その点は若干神経質になりすぎなのか なと思いました。 ![]() ![]() カラーはホワイト/ブラック の二色。 システムキッチンの引き出しに合う スタイリッシュな米びつケース。 ぜひ一度使ってみてくださいね(´`)
Last updated
2019.09.18 14:18:54
コメント(0) | コメントを書く
2019.09.01
テーマ:暮らしを楽しむ(309880)
カテゴリ:楽天で見つけた掘り出しモノ
![]() マイクロファイバーのタオルや雑巾って、 ピンクや黄色などの派手めなカラーが多いですよね。 あの特有の派手な色を見ちゃうとつい洗車タオル のイメージが勝手にあがります(笑) ただ、吸水性はすごくいいですし車専用なら そこまで気にしないですが家の中だとできる ならライフスタイルに馴染みやすい落ち着い た色がいいですよね。 「レック」と「±0」の共同開発商品±0 セレクトマイクロファイバーぞうきんは、 ベージュ/グレー二種類の落ち着いたカラー の中からインテリアの雰囲気を損ねず汚れ もしっかりと落とせて楽しく掃除もでき、 僕のような「形から入るタイプ」 にはもってこいの商品になっています^^ 我が家ではお風呂掃除の際に水栓や鏡の水垢 落としや床掃除に使っていてとても重宝して います。 今回テーブルや冷蔵庫の庫内のお掃除にと新 たにベージュカラーのぞうきんを購入したの で改めて紹介しようと思います。 そして先日から参加している、 「LDK×楽天コラボ企画 楽天の掘り出しモノ」 「雑誌LDK」とは、 ホンネの商品レビューで20代~40代女性を 中心に支持を集める雑誌。 掲載商品はすべて編集部や専門家、 読者が実際にテスト。 本当に良いものから超辛口評価なものまで包み 隠さず紹介する姿勢が話題を呼んでいます。 毎日の掃除にいつも大活躍しているので 改めてご紹介します! ![]() 同色二枚セットで540円。 サイズは一般的な雑巾サイズ(30×20cm)です。 グレーにも見えますが手に持ってるのはベージュ。 【ベージュ】 ![]() 【グレー】 ![]() どちらも落ち着いた色でそのまま置いてても オシャレなタオルなのかな?って思うほど 正直雑巾に使うのは勿体なく感じます。笑 ![]() ![]() 最近のお風呂掃除では水栓まわりの掃除に マイクロファイバーぞうきんを使ってます。 以前まではメラミンスポンジを使っていましたが、 スポンジのカスも出るし消耗品とはいえ結構値段 しますよね。 ぞうきんなら繰り返し何度も使えるし丈夫だし メラミンスポンジと変わらないほどピカピカに なってそれ以来ずっとぞうきんで掃除していま す。 カラ拭きにも使えるのでテレビボードの埃を 取るときにも使っています。 ![]() 今日はPCデスク周りのお掃除に使いました。 知らず知らずのうちにホコリや手垢が付いて 目立つので気になったときにサッと拭けて、 普段そのまま置いといても気にならないし デスクの布巾としてもちょうどよかったです。 そして後日冷蔵庫の庫内掃除に一枚使うので こちらはまた改めて紹介したいと思います。 ![]() ±0selectのタグ付きで、 フックなどにかけておけるのも◎ どこから見ても落ち着いたカラーで お掃除が楽しくなります。 ![]() そして一番重要な汚れの落としやすさですが、 洗剤を使わなくても超極細繊維が油汚れや埃 をすっきり落としてくれて吸水性・吸油性が 高く綺麗に埃が取れます。 特に水拭きが気持ちいいくらい埃や汚れがごっ そり取れて掃除をやってるな~って感じが伝わ ってくるほど水拭きが楽しくなりますよ! 見た目もいいのもあるのですが、それ以上に 汚れの落としやすさも優秀なので掃除が億劫 にならず楽しくすすめられるのも大きいです。 ![]() ![]() 個人的にはベージュのほうがあたたかみある カラーで好きです。 2枚で500円ほどで雑巾にしてはやや高め ですが、丈夫で長く使えて汚れも綺麗に 落とせるので一度使ってみては?^^ 今まで使い古しのタオルを雑巾として使用 していたのでお金を出してまで雑巾を買う 行為自体初だったわけですが、想像以上に 使いやすく購入してよかった雑巾でした。
Last updated
2019.09.01 16:52:40
コメント(0) | コメントを書く
2019.08.30
テーマ:暮らしを楽しむ(309880)
カテゴリ:楽天で見つけた掘り出しモノ
![]() 楽天市場で見つけた「掘り出しモノ」 といえば今まで何度も何度も紹介して いる「カラリ床ブラシ」です! いつもブログを見に来てくださっている 読者の方には馴染み深いお掃除道具だと 思います。(何度も紹介してるしね笑) また当ブログではアフィリエイトリンクを 貼らせてもらってますが一番売れてるのは、 今日改めて紹介するカラリ床ブラシなんで すよね。 使いやすかったとメールをいただいた事 もあり、低価格で長く使え、使い心地も 良く女性の方にも持ちやすく使いやすい。 LDK×楽天コラボ企画楽天でみかけた激レア 日用品企画というということで参加しました! 雑誌「LDK」とは、 ホンネの商品レビューで20代~40代女性を 中心に支持を集める雑誌。 掲載商品はすべて編集部や専門家、 読者が実際にテスト。 本当に良いものから超辛口評価なものまで包み 隠さず紹介する姿勢が話題を呼んでいます。 僕のブログでは色々な雑貨をこれまで 紹介してきていますが、 その中でも反響が大きく長い間何度も 何度も紹介してきたアイテムと言えば、 「カラリ床ブラシ」だったかなと思い ます。 本当に良いものなんだけど個人的に欠点 と感じるところも含め嘘偽りなく、 今回改めて紹介したいと思います! ![]() 当初はカラリ床の掃除にメラミンスポンジ を使っていたんですよね(笑) もちろん汚れが綺麗に取れるはずもなく... スポンジのカスは出るしイライラ.. その次に使ったものがワックスを剥がすブラシ だったんです笑笑 ![]() ワックス専用ブラシだったのですが これが意外と汚れが落とせて..w ただハンドルが持ちにくくお風呂掃除 には向いてなくてもっと楽に汚れが落 とせ持ちやすいハンドルがないか...? 楽天で探しているところ見つけたのが 今まで何度も紹介してきた、 カラリ床ブラシ。これが出会うきっか けでした。 ![]() ブラシは化学繊維でできているので アルカリ・酸などの洗剤にも耐性があり、 非常に丈夫なところ。 ブラシの遊び毛ハネ毛(先端が劣化する)は、 ハサミでカットすれば長く使えて経済的。 この写真のブラシは3年以上使っています。 ハンドルの形状も手にピタッとフィットし、 持ちやすいです。ゴム手袋をして持つとより グリップ力が増して掃除がしやすいです。 ![]() カラリ床以外にも細かい排水口の部品の 掃除にも使え非常に万能。 そして ![]() ブラシが非常に丈夫に作られているので コンクリートのような硬い材質にも問題 なく使えました。 写真は去年のバルコニーの掃除のようす。 酷使していますがブラシの先端をハサミ でカットしたのは一度だけ。 ものすごい耐久性で驚きます。 ![]() 細かいレール部分もこのように簡単に お掃除ができます。 ひとつ欠点なのかな?と感じる点が、 楽に汚れが落とせる強力なブラシが ゆえに傷をつけてしまうことがある 点です。 ![]() お家にもよりますが少なくとも我が家の 浴室のドアレール部分は擦ると塗装が剥 げました..笑 それ以来この場所の掃除は優しく強く押 さえつけないでなでるように擦って埃や 髪の毛を取る目的で使用しています。 ![]() こちらのレールは傷がつかなかったので 製品によるのだと思います。 使用の際にはまずは目立たない所でテスト してからご使用ください。 辛口で評価するべき点はこのへんくらいですね。 他に欠点だと感じるところは長い間使ってきて 正直ないです。 ![]() お風呂掃除以上に衝撃だったのが、 バルコニーのお掃除でした。 楽に落とせるからお掃除が楽しくなり、 次また掃除をするときも億劫にならない。 ここまで万能に使えるブラシってなかなか ないと思います。 ![]() ![]() 僕が愛用しているハンドル無タイプは 1,999円。 女性の方にも使いやすいハンドル付は 1,899円とお手頃でお試し感覚で使用 できるお値段になっています^^ ![]() ![]() ![]() 歯ブラシでは落とせない汚れに。 同じ素材で作られた、隅っこ掃除にはこちらも。 価格は999円です。 ![]() お風呂掃除はもちろんバルコニー、 玄関など場所を問わず頑固な汚れには カラリ床ブラシをぜひ活用して楽しく お掃除はじめてみませんか?^^ これからもお掃除が楽しくなるアイテム や感動した便利なものを紹介してきます!
Last updated
2019.08.30 14:32:32
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|