閲覧総数 655
2021.02.16
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 我が家の自己紹介
テーマ:楽天写真館(345177)
カテゴリ:我が家の自己紹介
![]() だいぶ落ち着いたので記録も兼ねて3/5スタートということで! 改めてよろしくお願いします! まずは入ったらすぐのところです。 右にはトイレがあります。 ![]() 上に収納できるスペースがたっぷりあって トイレットペーパー全部入りました。 ![]() 洋室です。ここにベッドを置く予定だったんですが すごく圧迫感があって、どの位置に置いても 部屋が狭く見えて微妙だったのでこの部屋に置くのはやめました。 なのでこの部屋は当分空き部屋になりそうです(笑) ![]() キッチンとリビングです~。 まだ少し物が散らかってます。 ![]() きょうはお湯を沸かしただけ。 調理器具など収納はまた書きたいと思います('ω') 冷蔵庫+食器棚+洗濯機 を早急に買わないといけなくて きょうはずーっとパソコンと睨めっこしてました。 ![]() エスプレッソマシンを除いてほとんど食器と調理器具の数々です(笑) 無印良品のオーク材の食器棚が無難かなって思ってます。 ![]() リビングです。 ディスプレイは寝室に移動させました。 テレビボードも当分先だと思います。 ノートパソコンがあるので今のところ使わないかも。 ![]() リビングのお隣の洋室を寝室としました。 左側にテーブルを置いて、勉強したりパソコンを触ったりできる スペースにしようと思っています。 ![]() ベッドのほうから撮りました。 テレビが置いているスペースが幅2000mm近くあります。 ![]() ファントーニの高さ調整ができるタイプを購入予定です。 お金に余裕ができたら! ![]() 天井にシーリングが取り付けることができるので 前回のリビングの照明器具選びでも→★書きましたけど 大光電機のシーリングライトを購入しました。 ![]() ![]() お部屋に合わせてカラーはウォールナットにしました。 リモコンで調光可能で、調色もできます。 間接光で天井を照らしてくれるのも嬉しいです。 リビングは天井を高めにとってあるので天井を照らすことによって より広く見えて雰囲気もぐんと上がりそうです。 そうそう ![]() 中が丸見えだったので 家から持ってきたんですが、少しだけ丈が足りないような・・・ こんなもんなのかな? ![]() 無印で見てきたんですけど198cmだとちょっと長いんですよね~ 僕の家はレールから床まで190cmなんです。。 もう一回行ってお店の人に聞いてみよう。 ![]() 洗面所です。 しまえるものはしまって、なにも置かないように心がけます。 ![]() 浴室です。 お風呂グッズはまた落ち着いてから購入します。 とりあえず今はこんな感じですね~ 明日は、床掃除をしようと思ってます♪ 今日もリビングは雑巾がけしたんですけどね! ではおやすみなさいー ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 お引越し祝いにもらいました!! だったらいいのになあ・・・・w
Last updated
2018.03.05 23:46:24
コメント(0) | コメントを書く
2018.02.26
テーマ:楽天写真館(345177)
カテゴリ:我が家の自己紹介
こんにちは
![]() 初期費用等の決済金の振り込みが済み、入居日も決まりました。 さてさて入居の日までもう少し日があるので今日は間取りをご紹介したいと思います。 ![]() 我が家の間取りです。 最初は自炊の料理ばかりだと思いますが長い目で見てくれたらと 思います汗 よろしくお願いします<(_ _)> さてさてこのお部屋、具体的にどういう風に使うかというと、 洋室(2)は寝室とワークスペースとして使用する予定で リビング横の洋室(1)はリビングとして広々と使っていく予定でいます。 ![]() 内見のときの写真です。 「洋室2」のサービスバルコニーは、実際外には出れなくて 腰窓のような感じになっています。 ここにベッドとテーブル(購入予定)を置いて勉強したり パソコンをしたりできる部屋にしようと思っています♪ ![]() テーブルはファントーニの高さ調整可能のタイプを以前から欲しくて お気に入りに入れていました。 今年もそろそろ宅建の勉強を始めないとって思っています。 ちなみに去年も落ちたので今年こそはということで 三度目の正直です(笑) ただ、この部屋エアコンがついてないので 夏までに取り付けないとマズイかもですね(笑) ![]() 洋室(1)のクローゼット横のこのスペースが幅140cm以上あるので ここにテーブルを置いてもいいかなって思ってます。 ←の引き戸は固定で、色々なマンションのモデルルームを 見ているとよく似た間取りがいくつもあって 上手にこのスペースを有効に活用していきたいなと思っています。 あ、洗濯機の件ですがネットで注文して 新居に到着という形にしました結局のところ(笑) やっぱり面倒だったので・・・w 入居の日には全てのお部屋を紹介するのでお楽しみに。 さいごまで読んでいただきありがとうございました。 ![]() ↑よかったらバナークリックお願いします。 この部屋ともそろそろお別れ、残りはテーブルとパソコンベッドだけとなりました( ノД`)
Last updated
2018.08.29 15:00:22
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|