スピリチュアルアート ヒーリングアート絵画 岡田和樹 光と癒しの絵 現代アート世界

2006/12/28(木)03:40

ありがとう☆生誕14975日

■アートと出逢い(29)

光のマンダラ15 / KAZUKI LIGHTS 1 Mandala of lights 15 / KAZUKI LIGHTS 1 (C) KAZUKI OKADA Copyrights by KAZUKI OKADA GALLERY. All rights reserved. * * * 昨日、12月27日は、僕が生まれてから 14975日目で、誕生日でした。 たくさんのお心のこもったメールやポストカード、 プレゼントを本当にありがとうございました!! 「誕生日はいかがお過ごしですか?」とよく聞かれたので。。 その辺りを書かせていただこうと思います。 * * * 「夢ノート」とか「宝地図」とかが、今では一般にも流行り、 実行され、夢を実現される方も増えてきたようですが、 僕は、もう20年前から書いていた気がします。 誰にも見せていない「夢ホームページ」もあります。 例えば僕のギャラリー「ヒーリングアート館」は 2004年5月31日に開館したのですが、 僕の「ビジョン・ノート」には 「2004年5月に自分のアートホール完成!」 と絵と写真付きで1999年に書いてありました。 でも、こういうやり方は、初歩的な一例であって、 自分のメインの「ビジョン・ノート」は 「ビジョン・アート」だということです。 自分の強い想い、願い、希望、夢… それらが自分の五感を超えて、想像力も超えて、 天空から、テレビやラジオの電波のように 様々な映像や音や言葉のカタチで与えてくれます。。 (*クスリはやっておりません^^ 飲まなくても脳の中にあるようです^^) だから 作品のイメージはいくらでも未曾有のように溢れてきます。 「イメージする」とか、「想像する」という言葉には、 自分の思いとか、空想のニュアンスが強くありますが、 僕の場合は、 「キャッチする」、 「コネクトする」 というニュアンスの方が感覚として近いです。 ただ、 イメージ(キャッチ)した作品を実際に創作するには時間も かかりますし、創作したいと思った時に創っています。 作品には、自分がやってきたこと、やろうとしていることや 希望や願いもグローバルに描いているので、 作品の世界を、あとから現実の肉体で辿りながら生きている。。 そんな感覚です。。(伝わってるのかな^^;) * * * 誕生日って、自分のエネルギーが高まる時とかって、 聞かれたことある方も多いと思います。 僕はいつでもどこでも、遊んでる時でも 食事している時でも、「クリエイト(創造)する」こと ばかり考えている人間なので、この自身の誕生日という 特別な日も、作品を創作しました。 上記の光のマンダラが、ちょうど誕生日の時間、 27日の朝5時55分頃に完成した作品です。 この絵画は、誕生日になる自分の姿を元に描いています。 この作品は、自分の写真、しかも上半身裸の写真(^。^) から光のマンダラを描いてゆきました。 夜中の2時、3時にカメラの三脚立てて、 上半身裸で、セルフタイマーで自分の写真 撮っている…変ですよね(笑 変なナルシストではないので、皆様にヌード写真は 公開いたしませんので、ご安心ください^^ でも、真面目な話、 もう、想いを…強い想いをこめるには 自分自身が、そのまま作品の中に入って、 光になってもカタチにしたい… 光になっても伝えたい… そんな思いです。 * * * 誕生日って、改めて感謝する日でもありますよね。 生んでくれた両親にありがとう!! 育ててくれた両親にありがとう!! 妹、親類、子供の頃から今まで出逢った すべての友人にありがとう!! 様々な経験や思いを体感させてくれた すべての出逢いにありがとう!!! 創作し続ける作品を通して 世界中の人々に光が届きますように☆☆☆ 世界中の人々に 光が届きますように☆☆☆☆☆☆ 皆様、これからも、どうぞよろしくお願いします。 KAZUKI OKADA PS…いただいたプレゼントの中に ピアニストのmotokoさんからは、 即興演奏のヒーリング曲をいただきました♪ http://crystaltone.sakura.ne.jp/mp3/12.mp3 上記をクリックすると皆様もお聴きになれます♪ マンダラの絵を観ながらも合います♪ motokoさん、ありがとう!! PS3…あなたの写真も「光のマンダラ」絵画に してみたい方は、こちらからご注文もできます。 http://www.kazukiokada.com/shop/ PS3…生まれてから何日なのか、 調べたい方は、こちらのサイトをどうぞ☆ http://www.110kz.com/001/ * * *

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る