ブルージュ2日目
2日目もすばらしいお天気朝食を済ませホテル近くの愛の湖公園とぺギン会修道院へそこで見つけたたくさんの白鳥春だからか、何羽かヒナが歩いていました。そして、大きな巣にどっかりと座る白鳥を眺めていると急に動き出し、大きな卵を見ることができました。そのあとは街の中に何箇所かある運河クルーズの船着き場へホテルから一番近いところはまだ時間が早くてやっていなかったようなので、もうしばらくぶらぶらそして2箇所目数人の待ち人がいたので、行ってみると、待ち時間無しで船に乗ることができました。30分ほどの運河めぐりを終えると岐路に着く前の買出し!と思いきやかじゅのトイレコール。ちょうど入っていた店の店員さんに声を掛けると「No」と言われ近くのレストランへダッシュ。(ドイツだったら快く貸してくれるところが多いのですが)ベルギーワッフルのデラックス!たーっぷりの生クリームの後ろにはチョコソースのかかったバニラアイスが。争奪戦であっという間になくなりました。この日は、月曜日だったので、スーパーでの買い物を楽しみにしていたのですが、どうやらベルギーも祝日なようで閉まっていました。パパは、ベルギービールのサクランボのビールをいろいろ。私は、ボビンレースをいくつか買いました。最後にチョコレートも♪2日間、街の中の同じところをぐるぐると歩き回ったので、子供たちは飽きてしまったよう。お昼前だったので、移動をしちょうど跳ね橋の上がるところを見ることができました。これは、1770年に建てられた聖ヤンハイス風車風車の丘で遊びつかれたトットくん、限界でぐずり、泣き出してしまいました。落ち着くまで待とうとしていたら、脇の家の方に「静かに!」と注意されてしまいましたが、「お水でもほしいの?大丈夫?」と気を使っていただきました。(英語で。)急に2階から話しかけられたことにびっくりしたトットくん泣き止みました。感謝です。もう一泊して、海のほうまで足を伸ばしてみてもよかったかな。