年長さん
今日からかじゅも年長さん進級式は先週の木曜日にあったのですが、幼稚園が始まったのは、今日から。久々の幼稚園、1ヶ月ぶりです!!2年間同じだった教室やトイレに別れを告げて憧れの?年長さんの教室。人数も少ないので、クラス替えも無ければ異例の先生の持ち上がり。新しい先生になると思い込んでいたので、新鮮味はありませんが、何の心配も無く幼稚園に送り出すことが出来迎えに行くことができました。私にとって変わったことといえば、朝のお支度をかじゅにやらせること。先生のお願いで自分のカバンに必要なものを自分でつめる事になりました。それと、幼稚園に迎えに行くときにトットくんがバギーに乗っていないこと。大好きだったバギーに急に別れを告げて、歩くことを選ぶようになりました。比較的、かじゅといるときは手をつないでくれるので良いのですが、横断歩道などの肝心なときに、手をつなぐことを嫌がるのが、難点。バスの中を歩き回ったり線路の上や信号機近くで転んだり。手ぶらで荷物が無いとはいえないので、本当にヒヤヒヤ。(当たり前ですが、そんなときはドイツ人、本当に厳しいのです。)*午前保育だった今日はサッカーの習い事。12時に終わった幼稚園の後またそこまで2時半に向かうのは至難の業延長保育の無い今日は、サッカー場でお友達とお弁当。サッカーの終わる3時半歩いて電車の駅まで行き4時子供達にとっても私にも長い1日になりました。初日で疲れているのか家でもだらだら。早く寝るかと思えば2歳半のトットくんもお昼寝無しでかじゅと一緒に寝たのは8時半過ぎ。2人とも大きくなりました。