かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

2014/09/19(金)22:26

九月の雨…

日記のような世間話ネタw(833)

 今日は最高22.2℃、最低11.4℃な日^^ 朝は曇ってて、その後晴れてきた・・・と思ったら雨が降ったり、止んだと思ったら・・・また晴れてるのに雨が降ってきたり・・・っていう日(><)、なんだかなぁ??この秋は。。 九月の雨・・・って言えば太田裕美 か??^^(古っっ!!)荒井由美の冷たい雨 かなぁ??^^ ナゼか??・・・・雨というとこんなカンジの曲が口に出るんだよなぁ~~^^(昭和のニンゲンww) 今日は朝イチ一関へ行った。 昼まで掛かる予定が・・・・ヒョンなコトから15分で終わってw・・・・4号北上して帰るかなぁ~・・・ッテナワケで4号線w 下の画像は平泉のバイパス。 左手奥が世界遺産平泉の中心、中尊寺のある金鶏山だ。  職制が変わって会社の経費で行動するようになってからは4号線を走ることもなくなって・・・・このバイパスもせっかく出来たのに恩恵を感じる機会がなくてね?^^; いったん花巻まで北上して某ホームセンターでシゴトの道具を調達し・・・・それから北上へ戻って・・・・ハックルベリーのあんかけラーメン食べて^^(旨いよ~~^^)・・・・オイスターソース仕込みwww  それから会社へ戻って・・・・明日の仕事の準備w 道具をクルマに満載w 明日は夕方5時から花巻デス。  今夜はあんまり冷えてる感じがしないけど、夕べはやっぱり22:30に点火!^^ 夕べは250℃まで缶体の温度が上がるのを待ってダンパーを閉めて・・・・空気は絞らず煙突ダンパーも全開のまま寝床へ^^ 薪も4本くらいしか入ってないし、二次燃焼と言うよりは時間を掛けて燃え尽きて・・・・暑くならない程度に、って感じかな?^^ 寝床から見えるエンライトの様子を写真に撮ってみた^^ 真っ暗になると炎の明かりだけが室内を照らしてそれがまた暖かさを演出するんだけどね?この頃はその演出見る間もなく・・・・コロッ・・・っと往ってマスw^^;  広島の土砂災害・・・・復旧もままならないようで気の毒デスが、頑張ってもらうしかないね~・・・・。 テレビでは 『さて、このような災害を防ぐ上で有効なのが“砂防ダム”の建設ですが・・・・』なんて言ってたよ?? バッカじゃねえか??砂防ダム・・・・作って何年で埋まるか知ってっか??? 埋まったらタダの滝だしw、万一砂防ダムが崩壊したら・・・・激烈な鉄砲水になって流れ下って来る、と考える方が恐ろしいのに・・・・いまだに砂防ダムが有効なんてテレビで言うべきじゃないと思ったかずまる@デス。 作ったダムが、ずっと作ったときのままアルと思ってるのは自然の現場を知らない“お利口サン”だけだよ。 砂防ダムで土砂災害を防ぐためには・・・・永遠に砂防ダムを作り続けなければならないだろう・・・。 このジャンルのランキングを御覧になれます^^→                                             にほんブログ村         こちらのランキングもw^^   →→→→→→→ 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る