「実は脱いだらすごいんです」という会社を目指したい。
6/19はAPO研6月定例会。北浜法律事務所のパートナー弁護士の方に話題提供をしていただきました。興味深かったことは弁護士事務所という組織のマネジメントの話。加護野先生もおっしゃっていましたが、クリニック経営としていると思いました。さて、そのAPO研ではいろんな話が飛び交うのが楽しい。そこで出た話で、世界の自動車のディーゼルエンジンの特許はBOSHが持っているという話がでました。BOSHのホームページによると1893年に特許を取得しています。BOSHといえば工具というイメージの人もいるかも知れませんが、世界のディーゼルエンジンを牛耳っている「実は脱いだらすごいんです」という会社。HPより抜粋“ボッシュ・グループは、グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディング・カンパニーです。2012年度の従業員数は約30万6,000人、売上高は525億ユーロを計上しています。また2013年初めからは、自動車機器テクノロジー、産業機器テクノロジー、消費財、エネルギー・建築関連テクノロジーの4事業セクター体制に移行しました。ボッシュ・グループは、ロバート・ボッシュGmbHとその子会社約360社、世界約50カ国にあるドイツ国外の現地法人で構成されており、販売、サービス代理店のネットワークを加えると、世界の約150カ国で事業展開しています。この開発、製造、販売、サービスのグローバル・ネットワークが、ボッシュのさらなる成長の基盤です。”1ユーロ138円として、525億ユーロというと、、7兆2450万円!!!の売上です。ウチの会社ではコルマー戦略って呼んでいます。コルマー戦略というのは全くの造語です。ウチの社内だけの言葉です^^私の目指す事業モデルはこれなんです。表向きは有名でなくても、実はすごい会社を目指したい。APO研はいつもながらいい刺激をいただけます。【今日は軽いめまいが。。】梅雨時はときどきめまいします。なのでジム&プールはお昼からゆっくりいくことにしました。ハナ posted by (C)かずめ