★おばあちゃんの独り言♪

2023/06/22(木)22:31

【ギボウシの花・トラノオに似た花&千両・万両の花】

庭の花(59)

朝から一日中でした。 1番大株の斑入りのギボウシの花が沢山咲きました。 茎が細いので雨や風で倒れてしまいます。 花は下を向いているし 下から順番に咲くので上まで咲く頃は 下の花がが枯れてしまって写真に撮るのが難しいです これは昨日撮りましたが 今日はもう倒れてしまっています 何年か前に山ちゃんからローズマリーを貰って来た時にくっついて来たのを 植えて置いたらどんどん増えました。 自分は「トラノオ」だと思っていますが 名前はわかりません。 本当は紫色のトラノオが好きで あったのですがいつの間にか無くなってしまいました 「ベルガモット」 ピンクもありましたが白しか残っていません。 白も無くなったと思っていましたが また出てきました。 雨で綺麗ではありませんね。 色つきの花の方が庭が明るくなるのですが なぜかうちは白しか残りません。 白は丈夫なんですかね〜 tamさんの「千両の花」を見てすぐに見に行きました。 正月に買った鉢を地植えにしました。何度か植えたのですが 枯れてしまいました。 今年こそ ウチのも花が付いていました。良かった〜   真似て載せてみました。 「千両」どちらかわかりませんが赤と黄色 「万両」の花 千両と比べて花が垂れ下がっていますね。 これは3年位前に友人からこぼれ種で増えたものを もらって  今年初めて花が咲きました。 もらった時は10cm位でした。今は30cm位になっています。 無くなると困るので 鉢植えにしてあります。 これは違う友人田さんから10年位前にもらった 「十両」(やぶこうじ)とも言うらしいです。 花の陰にあったので 花を取り除いたら葉焼けをおこしてしまいました。 これも万両と同じような花のつき方ですね。 十両は背は10cm位で高くはなりません。根で横に増えていきます。 あっそうそう〜そう言えば思い出しました 「斑入りのやぶこうじ(ラベルがありました)」道の駅で なす苗と一緒に買った記憶が、、、 忘れていました。 今、雨の中を探して来ました〜「ありました〜」 他の鉢の陰に隠れて 雨に濡れて蜘蛛の巣が張っていました。 家の中へ持ち込んで撮ってみました 買った時 赤い実がなっているのかと思って喜んでいたら 偽物の赤い実でした。 良く見たらやっぱり花が付いていました〜嬉しいです花は薄いピンク色です 本物の実が付くかもです楽しみになりました やっぱり斑入りが好きなんですね〜つい買ってしまいます 今まで なんとなく見ていたけれど それぞれ 花のつき方が違うんですね〜 勉強になります 今日は朝から電波の調子が悪く 何度も中断して やっと書けました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る