さらら生活 

2006/02/21(火)23:35

鎌倉大仏と鞄工房土屋

レジャー施設(12)

2月12日 午後 少し風が冷たく感じた。  初めて江ノ電に乗り、長谷駅下車。 鎌倉大仏見学。 思っていたより小ぶり。 大仏様の中に20円で入れたので、子供たちが入ってきたが、 口数少なく・・・、どうってことはないらしい。 ひとまず、記念。 参道には、おせんべい屋さんがあり、 子供たちは自分のお小遣いで購入。 アイスも食べたいと言ったが、少し寒いので、あきらめさせた。 長谷から鎌倉駅まで歩いた。 電車賃節約と、途中に、鞄工房土屋があるからだ。 5才の娘には、あと2年後だが、見ておきたかったのである。 東京の本店では上の子のを選んだが、鎌倉店も見たかったのである。 お姉ちゃんが現在使用しているのは、牛革ボルサパステル。 革見本を送ってもらい、つめでこすって一番傷のつかないものにした。 鞄工房土屋楽天店 アンティーク調の色合いの木を使った店舗。 看板は大きく出ていないが、シンプルな佇まい。 私のお目当てはSOLD OUT。 ヌメ革のランドセル。 大人が背負いたいランドセル。 でも、うちの主人は、普通・・・が希望。 明日に、つづく・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る