SOLILOQUY

2013/07/12(金)21:56

銀の匙 Silver Spoon 第1話「エゾノーへ、ようこそ」

少年&青年誌原作アニメ(336)

銀の匙 Silver Spoon 第1話「エゾノーへ、ようこそ」 「肛門のクセに!肛門のクセに!!」 夏季アニメ第6弾です。 公式HPより 広大な敷地と牛、豚、馬などの動物がたくさんいる大蝦夷農業高校(エゾノ―)。そこに「寮があるから。」という理由で入学した八軒。脱走した一匹の仔牛を捕まえようと追いかけた八軒だったが、林の中で迷子になってしまう。クマ注意の看板におびえる八軒の前に現れたのは…!? 恒例のキャスト貼り 八軒勇吾:木村良平 御影アキ:三宅麻理恵 駒場一郎:櫻井トオル 稲田多摩子:高垣彩陽 相川進之介:島崎信長 常盤恵次:庄司将之 西川一:高梨謙吾 別府太郎:こぶしのぶゆき 吉野まゆみ:井澤詩織 八軒慎吾:小西克幸 中島先生:増谷康紀 校長:三ツ矢雄二 稲田真一郎:小野友樹 大川進英:水島大宙 豊西美香:田野アサミ 桜木先生:川原慶久 ニワトリ先生:西村朋紘 轟先生:内海賢二 注目度はもしかしたら「Free!」だったかもしれませんが、話題作と言ったらなんといったってコレ! 私は未読なんですが、原作ファンの方も多い筈。 先週、よっぴーさん司会でノイタミナ新作アニメの公開生放送がニコニコで流れ、そちらも途中からでしたが見ました。 主演の木村さんも力が入っているようです。 舞台は北海道・大蝦夷農業高等学校(エゾノー) 1年間は全員寮生活。勉学と農業実習を行っていく。 「臭ぁー・・・なんでみんな平気なんだ?」 そんな主人公・八軒の上着を齧っていたのは寝床の掃除をして貰ってる間に出てきてしまった仔牛。 入れる前に寝床の準備をしている間、掴まえておいた方がイイんじゃ?と思ってしまったのが運の月? 仔牛は逃走。八軒も必死に追いかける事に。 (本当は、お乳の入ったバケツ持ってれば簡単=常識?だったのだが) 「ここ、どこ?」 携帯も圏外な場所で仔牛を追いかけて迷子になってしまった八軒。 だが、それは熊と最初見間違えたけど(笑)馬に乗って探しに来てくれた御影アキのおかげで帰る事が出来た。 帰り道、哺乳バケツの事。追いかけると逃げる事など聞かされる。 彼女の家は牛と馬を飼っている農家で、将来は後を継ぐつもりでいる。 そして彼女は同じクラス。 担任の桜木から自己紹介していくように言われた1-D。 「なんなの?コイツら・・・」 先頭の相川進之介を筆頭に、自分以外みんなが既に将来についてきちんと考えている事に驚かされる。 自分は出身中とよろしくとしか言えなくて。 でも、八軒のいた中学は進学校としてものすごく有名で・・・ じゃあ、なんで八軒はこの学校に進学したのだろうか? まずは40人いるこのクラスを8班に分けるところから。 残念ながらアキとは同じ班になれず、一緒になったのは相川、駒場、常磐、稲田タマコ。 このメンバーで朝夕の家畜舎実習をやる事になった。 朝5時起床 ルームメイトの別府から貰った栄養補助食品を口に押し込み朝の家畜舎へ。 しかし、初っ端から嵐の一日となる。 寒さで縮こまりながら歩いていると、相川が話しかけて来る。 「帰らなくていいから・・・」 わざわざここに進学したという事は何か理由があるんでしょ?と聞かれ、ボソッと呟く八軒。 帰らなくていいってどこに? 彼がここに来たのってそのうち明らかになっていきそうですね。 ここに、実習用のニワトリが逃げたと追いかけていた先生?達に男子は一緒に掴まえてくれと頼まれる。 女子のタマコは先生に伝えておくと。 やっとこさ掴まえたニワトリだったが・・・ 「お礼しないとな」って!いきなりニワトリの首チョンパ?Σ( ̄ロ ̄lll) その直後で鶏舎って・・・そりゃないだろう(^^ゞ 今回の八軒の仕事は産みたて卵の収穫。 初めて触る八軒のへっぴり腰に対し、常磐は家がニワトリ農家のせいで手慣れたもの。 しかし、八軒は気付いてしまった。 卵はどこから出て来るのか?・・・と(^^ゞ ○ンコと一緒?! (正確には総排泄腔) だからこそ、残りの3人は卵を洗い拭いているのだ。 「でも・・でも・・・」産むとこ見ちゃったら・・・ そして(お約束?)朝から朝食に卵が。結局、食べられなかった八軒は別府に補助食品の礼だと言って卵を上げてしまう。 しかし・・・みんな平気で美味しそうに食べている。あのアキですら! 「ちょっと待て!それは肛門から・・肛門からっ!!」 悪いが、そんなに○ンコと肛門を連呼しないでくれるかい?(笑) ってタマコはイイんだ・・・見た目で決める子なのか(^^ゞ 「この学校、精神攻撃が多過ぎる・・・」 もう既にダメージくらい捲り。 しかし、ここからは一般教科の授業。 ダメージ復活?(^^ゞ 当面の敵は畜産の授業? だが、それは想定内だった八軒は春休み中に乳牛関係はチェック済み。 「北海道の牛はデカイのでアテになりません」 いきなり分厚い別資料を渡される事に・・・ せっかく、テストに向けて万全だと思っていた八軒のアテはハズレたわけですね。 「1Pから訳わからん!!」 休み時間、八軒に数学を教えてくれて泣き付いてきた常磐。 なんと彼は家が農家という事で推薦入学でこの学校に入ったのだ。 他にもそういう生徒は多いようで、みんなあまりにも・・・出来ない(^^ゞ 「周りがこんななら、学年1位も楽勝だな」 それにしても、やたらと試験や学年1位とか拘っているんですね。 この学校に来たのもその辺が関係している? しかし、彼らをナメるのもここまでだった。 確かに常磐は恐ろしく数学が出来ない。 だが、相川がクラスメートに訊ねられて語り始めた単細胞クローンの話。 これはもう大学レベル。それをスラスラと議論しているクラスメートに八軒固まる(笑) 「本日の体力測定はマラソンです」 アームストロングさんソックリの轟先生。 なるほど~内海さんが選ばれたわけです。そしてこのキャラが最後(涙) このマラソン、学校の敷地を一周。 楽勝と思われたが、その敷地が20km ナメてました(^^ゞ 頭脳派八軒と相川は・・・死んでますか?(笑) でも、休む暇なし。すぐ夕方の家畜舎実習。 駒場など、その後に野球部に出る気満々。 そこに通りかかったのはアキ。 八軒はドキドキしちゃうわけですが、ここでショッキングな事が! 「アキももう部活やってんのかよ」 なんと!駒場は「アキ」と呼び捨て。というのも同じ中学なうえに家もお隣同士。 これはショック! さらに、部活は必須で文化部無しの筋肉学校。 アキには馬術部に誘われたが・・・ 夕方も、肛門との戦い?(笑) それでもなんとか作業は終わったが・・・ 整列していると突風の影響で園芸の温室が壊れたと飛んできた先生が。 そのままニワトリ先生に命じられるまま温室の修理に出動。 って、タマコってこの体型で風に飛ばされちゃうの?(≧m≦)ぷっ! なんとか終わったものの、既に夜の7時。 部活はおろか夕飯にも間に合わない・・・ そこにお釜とありあわせのおかずを持って入ってきたのはニワトリ先生達。 もうお腹ぺこぺこのみんな。 たくわんと卵のみ。 みんな美味しそうに食べている。しかし八軒は・・・ さぁ、どうする?どうする?? 卵を持ち上げた時、ニワトリ先生が「イェイ」と親指を立てていた。 それを合図に八軒は卵を割り白米の上へ。そして適量のしょうゆをかけてかきまわす!! 「肛門のクセに!常磐、肛門からこんな美味ぇもんが・・・ニワトリってスゲェ!」 そしてまだ終わりじゃない(笑) 着替えから入浴まで入れて15分しかない入浴。 それにしても、ルームメートの西川も家を継ぐためだったり、食べる事が好きだからイイ食いものを作りたいという夢で入ったと、やはりきちんと将来を見据えている。 「なんだ?この将来の夢持ってなきゃダメ人間みたいな空気は・・・」 しかし、こういう学校に入ってくる子ってみんなこんな感じなんですかね?(^^ゞ ある種、腹くくってんのかもしれないけど大人だなぁ。 こうしてハードな一日が終わっていったーーー 感想はコメント欄にて ミラーブログURL http://84446692.at.webry.info/201307/article_17.html  ←よろしければ1クリックお願いします  銀の匙 Silver Spoon 1 [特典CD付完全生産限定版]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る