閲覧総数 159
2012.02.04
|
全47件 (47件中 1-10件目) 春抱き 他 新田作品
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
新田祐克:原作「【コミコミ特典ペーパー&出版社ペーパー付★】春を抱いていたALIVE(1)」 リブレ出版 岩城。香籐。リスタート!! 大河ドラマで岩城演じる信長が大ブレイク! それに便乗するかの如く香藤にも「信長」役のオファーが舞い込んだ。 あざとすぎる企画に、即答をさける香藤。 そんなある日、小説家の佐和とテレビ局で偶然再会。 ところが佐和 … [続きを読む >>]
Last updated
2014.04.02 09:33:20
コメント(0) | コメントを書く
2012.06.09
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
絵を改めて描いている間は全然ありませんでした。なので、もう見飽きたよ!な過去絵でお祝いを 意外に多いし、意外にその作品の中心だったり人気のあるキャラだったりする人々の誕生日だったりするのが面白いですね。 そしてイコール、私の好きなキャラばかり(笑) 5月5日生まれのキャラが多いのはわかる気がするんですが。 … [続きを読む >>]
2010.06.09
テーマ:☆業務連絡☆(70)
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
香藤くん!六道骸様!お誕生日おめでとうございます香藤くんは35歳か・・・男盛りですね~! 今日はどんな風に岩城さんと過ごすんでしょうね? また素敵なお店とかで(ちょっと隠れ家風な?)2人っきりでお祝いしているのか? それとも王子達が乱入してワイワイやっているのか? 楽しい一日にして欲しいものです♪ 毎度の如くですみません。 … [続きを読む >>]
2009.12.17
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
今度購入したマイパソがWindows7になったんですが、発売元がNECから富士通に変わった以上に困り果ててます(笑)↑いや、もうなんか笑うしかないんですよ(^^ゞ こうなると本当にいつまで経ってもパソコン初心者なんだなぁ~って感じます。 まず困ってる点 かなを打ち込んで漢字に変換しますよね! 今までのは全てじゃないですが、漢字の横にその言葉の意味 … [続きを読む >>]
2009.11.21
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
積み本がドコドコと増殖していってる我が家の実態ですが、私のため息などお構いなしに(いや、自分で頼んだんだろう ヾ(ーー ) オイッ)、また1つ荷物が届きましたのでご紹介だけ。 今回はこの中の2冊が価格変更になったそうでかな遅れての到着となりました。 感想はその作品によっては後日とさせて頂きます。 この10月からまともにBL記事を書けるのが木曜だけ … [続きを読む >>]
2009.10.27
テーマ:私の好きな声優さん(2869)
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
春抱き8の発売が決まった事もあって、きっとエンタメさんの方で何かしら動きがあるだろう!と久しぶりにお邪魔する事に。(春抱きサイトをやっている頃からとってもお世話になっていて、今でも仲良くして頂いてるS様のメールがモリモリに読まれたらしいという噂も聞いていましたので♪ ※ S様!おめでとうございます (〃∇〃) てれっ☆) そしてそこで訃報を … [続きを読む >>]
2009.10.14
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
先日、9月21日に50万越え致しました。その節はたくさんのお祝いメッセージをありがとうございましたm(__)m その時、ピッタリではなかったのですが、記録を取った中で3人の楽天ブロガーさんが近い数字を踏んで下さいました。 その中のお2人からリクエストを頂きましたので、現在時間を見つけてはせっせとスケブとにらめっこ中です(笑) 先日もチラ見し … [続きを読む >>]
2009.09.27
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
現在、キリリクのお題を2つ頂いているので、とにかく見ないでも描けるのから!というわけでぷっく3674さんから頂いた「春抱き」の2人を♪ ・・・と思ったら甘かった _(_”_;)_バタッ 4年間私は何を描いてきたんだろうか??? き、決まらない・・・顔が描けないよおぉぉーーー(泣) まだこれで決定かどうかわかりませんが こんな感じはいかがで … [続きを読む >>]
2009.08.06
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
久しぶりにこのカテゴリーが使えます(嬉)たった今、諸事情で配送が遅れていた分が到着しました まずはコミックから 新田祐克:原作 「オトダマ-音霊-(2)」 新書館 あの雨の中で、僕は半身を喪くし、相棒を手に入れた。 この世の音もあの世の音も聞き取ってしまう耳の持ち主・音無 要。 特に雨の日、要は眉をひそめ、耳を塞ぐ。 雨音は … [続きを読む >>]
2008.07.15
カテゴリ:春抱き 他 新田作品
新田先生の公式HPが閉鎖されました。 私個人としては、今回の事件の最後の砦・・・と書くと大袈裟に思えるかもしれませんが、 先日の日記に「静観し、静かに復活を待ちます」と冷静に書けたのは、 HPを閉じるつもりはありませんという先生の言葉があればこそでした。 それ位、HPが開いている・動いているというのは私にとって支えでした。 … [続きを読む >>] このブログでよく読まれている記事
全47件 (47件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|