ホテルかずさや フロント太郎の日記

2018/02/18(日)06:56

ホテルかずさや日記昭和の薫り板橋の前野原温泉 さやの湯処は風情漂う古民家に昭和の庭園を再現した美しい枯山水があり、昭和の匂い香る天然温泉はまさに本物♪

http://www.timeout.jp/tokyo/ja/blog/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%83%BD%E5%86%85%E3%81%AE%E7%99%92%E3%81%97%E7%A9%BA%E9%96%93-%E3%81%95%E3%82%84%E3%81%AE%E6%B9%AF%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-011816 ホテルかずさや日記昭和の薫り板橋の前野原温泉 さやの湯処は風情漂う古民家に昭和の庭園を再現した美しい枯山水があり、昭和の匂い香る天然温泉はまさに本物♪ リニューアルが行われた都内の癒し空間、さやの湯に行ってきた 板橋区にある温泉。風情漂う古民家に昭和の庭園を再現した美しい枯山水があり、昭和の匂い香る天然温泉だ。 東京都内では珍しいうぐいす色のにごり湯の源泉掛け流しの源泉温泉や、緑に囲まれた露天風呂、白湯、腰掛湯、各種ジェットバスドライサウナ、スチームサウナを堪能できる。風呂上りには、食事処柿天舎で庭園を眺めながら食事を楽しめる岩盤処やアロマテラピー、韓国式アカスリ、ボディーエステ、手もみなども利用できる。 日頃の疲れを癒し、心身とにリフレッシュするにはうってつけの場所だ 掲載日 2016年1月12日 前野原温泉 さやの湯処 問い合わせ http://www.timeout.jp/tokyo/ja/things-to-do/%E5%89%8D%E9%87%8E%E5%8E%9F%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E3%81%95%E3%82%84%E3%81%AE%E6%B9%AF%E5%87%A6#tab_panel_2 VISIT WEBSITE CALL VENUE 住所 東京都板橋区前野町3-41-1 東京 営業時間10時00分〜25時00分アクセス都営三田線『志村坂上』駅(A2出口)徒歩8分価格一般830円(土・日曜・祝日1,030円)、小学生以下520円(土・日曜・祝日720円) 芯から冷えるこの季節、都内の喧噪を忘れて癒しの時間を過ごせる温泉を紹介する。前野原温泉 さやの湯処は、戦後間もなくの1947年(昭和22年)に建てられた個人の邸宅を改装した、風情漂う温泉施設だ。2015年12月8日にリニューアルオープンしたと聞き、タイムアウト東京編集部は同施設を訪れた。 さやの湯は、空き家となった精密金属材料メーカー創業者の住まいを改装し2005年にオープンした。再生をサポートしたのは古民家再生などを多く手がける建築家の降幡廣信だ。イタリア大理石の暖炉や、波打つ昭和ガラスなど当時の調度品をそのまま残し、修復が必要な部分には手を入れ、新旧のバランスがとられている。 今回のリニューアルでは、休憩スペースを広くするなどのメンテナンスが行われた。新たに加わったのは、「離れの湯 燈」と名付けられた檜でできた貸し切り風呂。女湯の裏側に位置し、プライベートな空間で気心の知れた友人や家族と入浴することができる(東京都の条例により10歳以上の男女混浴は不可、1時間1枠2,000円)。また、血行を良くし、デトックス効果も高い高濃度炭酸泉が導入された。 同施設の魅力といえば、東京都内では珍しいうぐいす色のにごり湯の源泉温泉だ。日により異なる表情を見せる湯は、加水や循環濾過、薬剤の投入はせず、源泉井戸から直接浴槽に注がれている。入浴してみると、温度は思ったよりも高くなく、ゆっくりと長風呂ができるくらいの心地良さだ。そして、塩分濃度が高いため、風呂から出ても身体は温まったままなのも特徴だそう。 そのほかにも、白湯、腰掛湯、各種ジェットバス、ドライサウナ、スチームサウナ、岩盤浴を堪能できる。岩盤浴は、春、夏、秋、冬と名付けられた部屋に分かれ、苔庭を眺めながらのんびり過ごせる休憩スペース「春」、ブラックゲルマニウムなどを使用した遠赤外線放射線率が高い「夏」、薬宝玉石を使用した肌に優しい中温の「秋」、クールダウンできる「冬」と、3種類の岩盤浴を楽しめる(岩盤浴利用は別料金)。 そして、家屋を改装した食事処柿天舎(してんしゃ)では、毎日手入れを行っているという枯山水の苔庭を眺めながら、国産そば粉を粗石臼で挽いた打ちたて蕎麦や、四季折々の厳選された食材を使った料理を味わうことができる。また庭に面した「桜の間」と「万年青の間」と名付けられた個室も2部屋あり宴会としてや個人で利用できるのも嬉しい 「癒し」をテーマとしたさやの湯は、歴史や、季節感を感じられる贅沢な場所であった。仕事帰りでも気軽に訪れることのできる本格派温泉で心から癒される時間を過ごしてほしい。 前野原温泉 さやの湯処の詳細はこちら 関連記事 『東京、スーパー銭湯10選』 東京タワーから見る「ダイヤモンド富士 江戸の風情満喫♪ 東京を創訳する 第3回『江戸のからだ』 歌舞伎錦絵 東京を創訳する 第3回『江戸のからだ』 元禄美人 ホテルかずさやは江戸の頃より日本橋お泊まりはhttp://www.h-kazusaya.co.jp 今も昔も日本橋♪ 東京独り占め♪ 日本橋伝統と革新が共存する街・日本橋へようこそ♪ お台場へは新橋経由でゆりかもめ(35分)自由の女神 レインボーブリッジ 周辺は狙い目♪ 東京スカイツリー展望台は2つ当日展望券も狙い目♪「天望デッキ」「天望回廊」」へ直行♪ スカイツリー前押上駅へ♪そこはもうソラマチ♪乗車14分です。 早得宿泊プランはhttp://www.h-kazusaya.co.jp/ ホテルかずさやは 創業1891年 明治24年日本橋 旧本石町の「時の鐘通りの老舗街」 東京スカイツリーと 富士山 晴天 ホテルかずさや かずさや公式ホームページはこちらより 楽天予約 サイトへはこちらから 東京駅から車で5分のビジネスホテルです。 徒歩5分圏内にJR新日本橋駅JR神田駅、メトロ銀座線半蔵門線・三越前駅 メトロ日比谷線・小伝馬町駅が利用できる便利なホテルです。 東京駅より成田国際空港へ1時間1分  神田駅より羽田国際空港へ36分 全室フレッツ光インターネット無料接続 http://www.h-kazusaya.co.jp/ 日本橋 「江戸運河めぐり」コース

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る