ふらりかずたま ひとり言 

2006/10/27(金)02:01

松茸や~い!

美食関係(47)

わが家では毎年このシーズン松茸料理を楽しみます。とは言っても、中国産や韓国産ですが、所詮国産に縁のない私たちには、香りの違いなど分かるはずもなく、焼き松茸、松茸ご飯、土瓶蒸しなど結構満足して楽しんでいます。家には土瓶蒸しの器も用意されています。 ところが今年は異変が起きました。北朝鮮の核実験に対する制裁措置以降パタリと松茸が入荷しなくなり、不思議なことに、わが家の食料庫(自宅から徒歩1分)であるSEIYU店頭から松茸が消えたのです。わが家はどこの国の物でもいいのに、買えない!! 先日、草津に出かけた帰り、「外国産でも何でもいいから見つけたら買う。路上販売でも構わない」と、母ちゃんはエラク気合を入れて松茸探し。帰路の道の駅、農産物直売所など見つけたら立ち寄って探したけれど、どこも不発。 川原湯温泉近くの路上に「松茸1000円」の看板発見!! まもなく道端に2tトラックを停めてリンゴや柿を並べて販売しているオヤジさんを発見して、母ちゃんは車から駆け出していきました。 私が車からチラ見したところ、松茸は無い。そのうち母ちゃんが戻ってきて「ある!」と。私も車から降りて見に行きました。『JA信州諏訪』の木箱があって、その中からおもむろに出てきた松茸3本セット。これがなかなか立派。お値段は8500円と言う。この場所で毎年店を出して25年だと信頼性をアピールするオジちゃん。でも、価格から判断して純国産とは思えない。では値切らせてもらいましょうと交渉。母ちゃんの顔に「買う!」気がはっきり出ているから、オジちゃんもそうは値引きません。1500円引いて7000円。プラスつるし柿用にと柿をゴソッとおまけしてくれました。 帰りの車の中で「外国産だろうけど、いいよね」「まあ、わかっていて買うのも楽しい」などと話し合い、笑いあいました。帰宅して、料理すると結構シャキシャキしているし、香りも一丁前。高い買い物かもしれないけど、手に入れにくい松茸を入手できて、まあOK!というところです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る