8191683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

2009.09.30
XML
カテゴリ:◆宝石解説

ロイヤルブルームーンストーン 2.02ct 19

上の商品説明にも書かれているように『ロイヤルブルームーンストーン』は、
コマーシャル名で宝石名ではありません。
青いシラーを発する『ムーンストーン』『ラブラドーライト』『ペリステライト』
3種類の宝石を指します。

極端に例えると、青~緑ネオンカラーの『トルマリン』『トパーズ』『アパタイト』を
ごっちゃにして『ロイヤルパライバトルマリン』としてコマーシャル名で売るようなものです(笑)

『レインボームーンストーン』も同様のコマーシャル名ですが、
こちらは『ラブラドーライト』です。
『ムーンストーン』は光の散乱作用(例えば空が青く、雲が白く見える作用)なので
青か白色のシラーしか発しませんのでレインボーな時点で違う宝石です。
虹色のシラーは光の干渉作用(例えばシャボン玉の表面)です。

ブルームーンストーンと呼べる宝石は、
青いシラーを発する『ムーンストーン』だけです。
大手宝石鑑別団体が加盟しているAGL(宝石鑑別団体協議会)でも
以下のようにアナウンスされていますので注意しましょう失敗雫
http://www.jja.ne.jp/topics/t_090423.html
商品名に”ロイヤル”が付いていない場合は『ムーンストーン』でなけば、
記載に誤りがある事になります。


クリアさとシラーの美しさを両立した大粒!ロイヤルブルームーン12.81CT
上矢印ラブラドライトです。

本物のブルームーンストーンという宝石は希少で殆ど手に入らないのが現状です涙ぽろり
ブルームーンストーンの代表はスリランカ産で、
ゴール地方が良質のブルームーンストーンの産地として有名です。
ラブラドライトはインド産やマダガスカル産、ペリステライトはタンザニア産が有名。

あなたのブルームーンストーンは『ムーンストーン』でしょうか?
色々な角度や条件を変えて見て青~白以外のシラーが少しでも出たらラブラドーライトですショック
また、青色のシラーしか出ない場合はペリステライトの可能性があります。
ムーンストーンだけの特徴ムカデ状インクルージョンがある場合は本物です。

ストーン効果を信じて身につけていた石が実は『ムーンストーン』ではなく、
『ラブラドーライト』『ペリステライト』だったら笑えます・・・しょんぼり

高額商品の場合は事前にお店にムーンストーンであるか確認し、
鑑別書ノートをきちんと取得する事をお勧めします。
(店の方でも3石の違いを知らない人が多いです。)

本物は鉱物名:天然フェルスパー 宝石名:ムーンストーンと鑑別書ノートに記載されます。

自分が知っている本物を売っている店は、スリランカジュエルさんくらいかも泣き笑い
コラム 7. ブルームーンストーンとその類似石 も参考に読んでみて下さい。

本物のブルームーンストーンがいかに少ないかは下記のWEBページを読むと良いかもしょんぼり
本当は怖い天然石のはなし

にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログ村
  






最終更新日  2010.07.01 08:48:21
コメント(4) | コメントを書く
[◆宝石解説] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.