☆地球の青☆

2010/12/02(木)21:35

【レポ】ビルトイン ライト付き宝石屈折計 GML-181

◆宝石鑑別ツール(9)

宝石鑑別の第一歩で最も重要な手がかりとなる宝石固有の屈折率を測定する機器を eBayにて購入してみました ビルトイン ライト付き宝石屈折計 GML-181 【価 格】 US $93.39 【送 料】 無料 【測定範囲】 1.30 ~ 1.81 RI 【最小測定単位】 0.01 RI 【寸 法】 30mm x 70mm x 130mm 【重 量】 0.4 kg 【付属品】  偏光フィルタ        ポーチケース        ボタン電池(LR44)×3        屈折率測定基準値表(宝石200種以上記載)        取扱説明書(英語)        宝石屈折液10ml(RI1.80)        ジュエリークロス(磨き布) 送料無料で7,726円です 日本国内でも販売されていますが何故か8万円近くという高額な品しか見つかりません しかし、海外だと屈折液付きでもこの価格で手に入ります 届いた商品がコチラです。あれれ 色も形も違います どうやらコチラの新型US $99で届いたみたいです 商品写真から少し大きい物を想像してましたが意外と小さく手の平サイズです。 宝石屈折計の使用方法を動画でレポしてみました ※英語マニュアルを読んだだけなので間違えてたらすいません 以前eBayで落札したピンクトルマリンを計測してみると本物だと解りました ※トルマリンの屈折率は1.624-1.644、肉眼だともう少し境目が見安いです 付属の屈折率測定基準値表は複屈折石の値範囲が記載されていないので、 正直使い物にならないです まあ、屈折率はネットで調べれば解るので問題ありませんが・・・・・。 値段は国内品より全然安いですが普通に使えそうです(笑) デジタル宝石屈折計なんてのもeBayでUS $350で売られています。 屈折液が不要で屈折率1.30~2.99RIまで測定可能でダイヤモンド(2.417)も計測できます 国内では4万円近くする宝石偏光器(単屈折・複屈折を調べる)ですがこれも eBayではUS $79と安いです。 宝石偏光器を使うと複屈折石は角度によって点滅したりします。 しかし・・・宝石鑑別機器の国内外のこの価格差って何なんでしょう プロ仕様と家庭用で違うのは解りますが、安い機器が有るというのを知らないと 宝石鑑別に興味が沸いた日本人の大きな障害になるんじゃないでしょうか・・・ (自分も以前、楽天で価格を調べてあまりの高額に驚き断念してました。) にほんブログ村  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る