☆地球の青☆

2014/08/25(月)07:07

週刊ランボルギーニ カウンタックLP500S【第44・45号プチ改造】

週刊ランボルギーニ(163)

ミッション下のエンジンマウントの追加改造をプチバージョンアップしました エンジン側のステー部をプラ板で作成追加しました 中央の丸は書類の穴あけパンチでくり抜きました。 ネジはステンレスのキャップボルトに変更。 本当は六角ボルトが欲しいのですがこのサイズの六角ボルトは見つかりません 六角ナットもステンレスに変更。 後方はM2.6ワッシャー(黒)を挟んでいます。 エンジン下部に接着固定。 後方から見るとこんな感じです これでこのパーツは今度こそ完了です ■使用材料 ・6.5mmスチレン丸棒 ・M2.6 10mm キャップボルト(ステンレス)×2 ・M2.6 ワッシャー(ステンレス)×2 ・M2.6 ワッシャー(黒)×2 ・M2.6 六角ナット(ステンレス)×2 ・アルミ板(0.5mm) ・プラ板(0.3mm) 続いての改造です。 おもちゃ感丸出しの牽引フック(笑) 車体底にくっついててどう見ても牽引ロープなんて掛けられません・・・・。 型抜きの問題か丸棒にもなっていません ※カウンタックの牽引フックは近年のように平たい感じの物ではなく丸棒をU字型に曲げただけの物です。 思い切ってニッパーで切断して2.5mm径アルミ針金に変更しました。 【実車LP400】 元パーツに太さを合わせましたが実車はもっと細いです フラットブラックに塗装して完成 微妙に浮かせてロープが通る感じにしました ■使用材料 ・アルミ針金(2.5mm) 園芸用ダイソー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る